白井さんちの子育て事情

発達グレーな長男の家庭学習をメインに、我が家の子育て事情を晒します!

子供の家庭学習について

今日ようやく小学校の入学説明会日程などの書類が届きました。
小学校入学ももうすぐなんだなぁと、ゆっくりではあるものの実感してきました!
そこで、今日は4月から小学生になる長男の家庭学習について書いてみようかなーと思います。

我が家の長男は年少の頃からお風呂で数を数える練習をしています。
初めは1から10まで。
それから少しずつ数を増やして、年中さんでは100までなんとか数えられるようになりました。
ここまでくるのにはかなり大変でした…。
指を使っても、自分がどこまで数えたか分からなくなったり、数字が10ずつの繰り返しになっていることが理解できなかったり…。
なんども教えて、泣いての繰り返しでした。
そして年長になった現在はと言うと… 500までならスラスラ数えられるようになりました!!
いや~長かった。 この調子で数を増やしていきたいと夫は意気込んでいる模様。
私は今の時点で十分だと思うんですけどね。

数を数えるだけでは家庭学習とは言いませんよね。
もちろん数字や平仮名の書き取り練習も頑張っています。
長男は数字は年中で読み書きできるようになったのですが、平仮名はさっぱりでした。
そこでまず与えたのが平仮名の書いてある積み木です。
この積み木のおかげで、年長に上がる前に大体の平仮名は読めるようになりました。
読めるようになったら、次は書き取り練習です。
これがまた大変で大変で…。
お手本をなぞるだけで精一杯なレベルからのスタートでした。
書き取り練習を始めたのは8月の終わり、夏休みが終わってからでした。
始めたばかりの頃の長男のノートがこちら。

f:id:korokketabetaina:20170130111502j:plain

なんとかカタチにはなってるけど、綺麗とは言えない状態でした。
お手本をよく見て、何回も何回も練習させること5ヶ月…
現在のノートがこちら。

f:id:korokketabetaina:20170130111546j:plain

見違えるほど綺麗な字が書けるようになりました!
毎朝1時間くらい、朝食前に夫や私がチェックしながら練習してきた甲斐がありました。
本人も昔のノートと見比べて成長が分かるのか嬉しそう。
一時期なかなか練習したがらない、やり直しさせると泣くなど、私も夫もイライラすることもありましたが…。
この成長には思いっきり褒めちぎりました。
最近では平仮名に加えてカタカナの書き取り練習も始めて、少し勉強量は増えたけど、さんざん平仮名で苦戦したおかげか、カタカナはさほど苦もなく書けているようです。
とりあえず、平仮名とカタカナの書き取りは入学まで続けさせようかなーと思います。
それだけでは入学準備としては不安があるので、幼稚園から帰宅した後の30分くらいを家庭学習の時間に割り当てようかなと考えています。
どんなことをするのかはまた次回の記事で紹介したいと思います。