白井さんちの子育て事情

発達グレーな長男の家庭学習をメインに、我が家の子育て事情を晒します!

小学校入学までに準備するものが意外と多い件

先日、長男の入学説明会がありました。

保護者が校長先生や担当の先生からいろいろと入学に関する説明を受けている間、子供たちは別室で1年生のお兄さんお姉さんたちと一緒に体験学習をしていました。

人見知りが激しい内向的な長男をぽーいっと1年生の教室に放り込むのはちょっと心配でしたが、1年生の元気の良さに圧倒され、あれよあれよと教室内に引っ張り込まれていく姿は何とも…(苦笑)

説明会が終わった後に合流した長男に感想を聞いてみたところ、「緊張したけど楽しかった!」「この前(就学前健診)みたいにテストやるのかと思ったら違った!」と随分楽しんだ模様。

よかったよかった。

 

さてさて。

長男の通う小学校は近所の公立なのですが、意外と事前に準備する物があって驚いています。

自分の小学生時代と言えば、ランドセルに筆箱、雑巾くらいだったような…?

実際は両親が色々と準備していたのかもしれませんが、自分の中では上記くらいだったので、給食の時のエプロンと三角巾とか、クレヨンや粘土などを入れておくお道具箱の用意があることに驚きでした。

私の時は給食着はクラスで着まわす感じだったし、お道具箱も学校側から支給されたものだったので。

次代や地域で、こんなにも違うものなのですね~。

あと教材費で6000円徴収されることに驚きました。

ノートとかは分かるけど…クレヨンとか粘土とかバインダーとか、学校からの支給じゃないんだ?

親が購入するんだ?

公立とはいえ、こんなものなんですかね?

初めての子供なのでさっぱりです。

公立でも地味にお金かかるんですね~。

知りませんでした(苦笑)

 

取り合えず、早急に給食用のエプロンと三角巾を作るべく型紙を探してネットサーフィンしました。

簡単な造りが良いなぁ~。

別に市販品を買ってもいいんですけど、布があほみたいにあるので消費しないと夫に怒られちゃいますからね。

春休みまでには諸々を用意しておきたいです。

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ