白井さんちの子育て事情

発達グレーな長男の家庭学習をメインに、我が家の子育て事情を晒します!

塾との付き合い方を考える

昨日の記事で塾についてほんのすこ~し触れましたが

korokketabetaina.hatenablog.com

 

北海道のこんなド田舎の町にも学習塾2つがあります。

どちらも小学生コースは小4から対応しています。

ということは、こんな田舎でも4年生になると塾に行き始める子が少なからずいるってことですよね。

小3までは公文で、小4から塾に切り替える感じなのかなぁと。

そんなことを考えると、長男も塾が必要かしら?なんて思ってしまうんですよね。

出来れば高校受験ぎりぎりまでは家庭学習だけで頑張ってもらいたいけれど…。

そもそも、家庭学習で長男に理解させるのに苦労しているのに、塾なんかに入れて大丈夫なんだろうか…なんて心配もあります。

というか、それが一番大きな心配です。

理解できず、ついていけないのに通塾する意味とは??

それなら、家で私がマンツーマンで教えた方が長男の理解力的にも効率が良さそうなんですよね。

まぁまだ先の話ではあるので今後どうなるのか分かりませんが、今の状態の長男を見ていると、少なくとも小学生のうちは通塾の必要はないかなぁと思っています。

でもでも、先日の全統小テストのような問題に慣れるにはやっぱり家庭学習だけでは限界があります。

塾に通えば塾のテキストや副教材も手に入る。

これは結構魅力的。

でも通塾は…。

こんなデモデモダッテな感じを解消するには、長期休暇中の短期講習に申し込むしかないですよね。

あとは、定期的に無料で行われている公開テストの受験。

この辺は視野に入れておこうかなぁと思っています。

まぁ小1である現在は無料のテストを受けることくらいしかできませんが。

周りのお母さんたちからの情報も積極的に収集していきたいですね。

別に中学受験するわけではないですが、今の学習が高校受験に繋がっていくことは確実なので、できることはした方が良さそう。

低学年の今のうちから塾ってこんな感じ、というのを無料のテスト等で感じ取ってもらえたら、いざ塾に通うときにも戸惑わないかもしれないし!

そんな感じで、塾との付き合い方をもっと積極的に考えていきたいなぁと思っています。

あと、今後取り入れてもいいかなと思っているのはスタサプ。

神授業でおなじみですが、私からしたら神料金なので(笑)

今のうちからコツコツ情報収集しておきたいと思います。