白井さんちの子育て事情

発達グレーな長男の家庭学習をメインに、我が家の子育て事情を晒します!

7月の振り返り

お久しぶりです。

今月上旬に無事に第三子を出産しました。

まだ体調は戻り切ってはいませんが、来週からは夏休みなので少しずつ普段の生活に戻していけたらいいなぁと思います。

今後は家庭学習の記事だけでなく、出産や産後の育児についてもちょこちょこ書いていく予定ですのでよろしくお願いします!!

 

来週からいよいよ夏休み!

夏休みに入る前に、7月の家庭学習の振り返りをしておこうと思います。

7月は私が出産で不在だった期間があったり、退院後も出産前のように勉強を見てあげられる時間があまり取れなかったりしたせいで、家庭学習のウエイトはだいぶ軽めでした。

7月に取り組んだ内容は以下の通り。

算数

小学基礎トレーニング計算12級が2巡目に入りました。

2巡目ということもあり、問題を解くスピードも正答率も大幅UP!

でもまだたまぁに計算ミスをすることがあります。

特に、3つの数の計算になるとミスが増えるみたいです。

繰り上がり・繰り下がりの計算も頭の中で出来るようになってきて、それはそれでいいのですがやっぱりたまにミスが…。

もうこればっかりは数をこなしていくしかなさそうです。

以前は苦戦していた虫食い計算は、コツをつかんだのか悩んだり間違えることがなくなりました。

計算のほかには、前回ブログに書いた通り文章題を少し取り組みました。

korokketabetaina.hatenablog.com

サイパーの問題集が届いたので、時間に余裕があるときに見開き1ページ(6題)解くようにしています。

今のところそんなに悩む問題には当たっていませんが、やはり「足し算なのか引き算なのか」悩むことがあるので、図を見て考えるように促しています。

まぁそれでも分からないというときもありますが…(苦笑)

国語

自作の漢字プリントとことばプリントをひたすら解いてもらいました。

漢字プリントは1巡目はボロボロでしたが、さすがに3巡目に入ると正答率もぐんと上がってきました。

そして、長男が苦手(覚えられない)とする漢字も見えてきました。

漢字は授業で定着100%を目指しているので、そろそろ新しい漢字をまた教えていきたいところ。

とりあえず漢字プリントを4巡したら新しい漢字に進めていきたいと思います。

平日の家庭学習に変化が…

小学校生活に慣れ、友達とも活発に遊ぶようになった長男。

今までは学校で遊ぶだけで十分と言っていた長男ですが、大人数でも遊べるようになってきたせいか、帰宅後も友達と遊ぶ約束をしてきたり、友達が迎えに来てくれたりすることが増えました。

私が出産で不在の時は何かあっても対応できないので遊びに行かないようにお願いしていたのですが、退院後はやはり遊びに行きたいとのこと。

せっかく友達が出来て遊べるようになってきたので、ここで長男の気持ちを無視するのも可哀そう。

そんなわけで、いくつかルールを作って家庭学習との両立を図ることにしました。

ルール1:朝のうちできるだけその日の勉強を済ませておく

ルール2:宿題は必ずその日のうちに片づける

ルール3:遊びに行っていて家庭学習が出来なかった時には休日にまわす

ルール4:6時までに帰宅する

このルールを作ったことで、家庭学習の内容も見直しました。

平日は遊びに行きたいということなので、家庭学習の内容は軽めに。

ひらがな・カタカナの書き取り、計算、漢字プリント、ことばプリントの4つに絞って取り組むことにしました。

たまに、早く帰宅したり約束の時間までに余裕があるときには上記のほかに文章題や国語のワークに取り組んでもらっていますが、基本的には上記の4つと宿題だけにしています。

その代わり、土曜日には文章題やワーク、公文のドリルなど、平日に取り組めない教材に取り組んでもらうことにしました。

と言っても2時間くらいで終わる分量に留めています。

集中力が続かないので(苦笑)

低学年のうちは日曜日は完全オフを貫きたいところ。

夏休みにやりたいこと

夏休みは普段取り組めない問題集やドリルに取り組んでもらいたいものです。

もちろん宿題を最優先に片づけて、8月には義父が遊びに来てくれるので、自転車の練習に付き合ってもらう予定です。

なんせ長男はいまだに補助輪付きなので…。

周りはみんな補助なしで走り回っているので、夏休み中にしっかり乗れるように頑張ってもらいたいです。

あとはスポ少の検定が8月にあるようなので、その検定に向けて練習を頑張ってほしいなぁと思います。

とりあえず、最近さぼりがちのお風呂上がりのストレッチを習慣化することが当面の目標です。