白井さんちの子育て事情

発達グレーな長男の家庭学習をメインに、我が家の子育て事情を晒します!

夏休みの振り返りと2学期の大雑把な学習予定

長男の小学校では今日が始業式。

子どもが1人いないというだけでこんなにも家の中が静かになるなんて!!と感動すらしています。

新学期スタートということで、夏休みの振り返りと2学期の学習予定を大雑把に計画しておこうと思います。

夏休みの振り返り

夏休みは普段取り組めないドリルに取り組むこと、苦手分野は徹底的に潰すということを目標にしていました。

結果としてはまずまずな仕上がりになりました。

算数編

普段からメインに据えている計算はもちろん、文章題と数・量の分野に取り組みました。

数・量の分野というのは単元名で言うと「20より大きい数」みたいなやつです。

「十のくらい」「一のくらい」の学習もこれにあたります。

長男はこの分野が苦手なので、

  • 教科書
  • 公文小学ドリル すう、りょう、ずけい
  • 無料プリント

の教材を使って何度も同じような問題を解いてもらいました。

その結果、完璧にとはいきませんが80~90%くらいは理解してくれたかなというところまで持っていくことが出来ました。

出来れば95%くらいか完璧にしてほしかったのですが時間切れでした…。

国語編

普段は語彙力を強化するためのことばプリントやサイパーの問題集を使って基礎を学習させてきましたが、夏休みということもあり文章読解の問題に取り組んでもらいました。

使用したのは毎日のドリルの文章読解。

このドリルを始めた頃は1~10まで付きっきりで教えないと全然解くことができませんでしたが、1学期に基礎の基礎まで戻って学習したおかげか、結構スラスラと解くことが出来ていました。

問題を解く際に私が付きっきりで解説する、ということがなくなったのは大きな成長だと思います。

普段は長男好みの絵本をメインに音読練習をさせていましたが、時間のある夏休みには普段なかなか読むことのない文章に触れてもらいたかったので文章読解のドリル取り組めたのは良かったなと思います。

漢字に関しては、最近また1日2字ずつ覚えて月曜日にミニテストというスタイルに戻して取り組んでいます。

ミニテストでは見るだけ暗記法を採用。

korokketabetaina.hatenablog.com

結構効果があるようで、集中力のない長男が短時間で集中して脳を動かすいい機会にもなっています。

2学期の学習計画

国語と算数両方の教科にも当てはまるのですが、2学期は1年生の学習範囲をすべて終わらせる予定でいます。

算数はほぼ終わっていて、あとは図形の単元を残すのみ。

教科書、公文のドリルを中心にサクッと終わらせたいところ。

それが終わったら、Z会のグレードアップ問題集(計算・図形)に取り組む予定です。

文章題は公文のドリルが終わったらサイパーの問題集に進もうと思っています。

どちらも良問揃いなので、2学期は基礎よりもワンランク上の問題にたくさん触れてもらいたいなぁと思っています。

国語は、9月の半ばで1年生の範囲の漢字が一通り終わる予定になっています。

そのあとは小学基本トレーニング漢字を見るだけ暗記法で取り組んでもらう予定。

文章読解はこのまま毎日のドリルをこなしてもらい、それが終わったらグレードアップ問題集に進みます。

ことばプリントは今日から2巡目。

これからも毎日朝学習の時間にササっと取り組んでもらいます。

2学期に受けたい無料テスト

2学期も田舎でも受けられる無料テストがいくつかあります。

四谷大塚の全国統一小学生テスト

増進会のチャレンジテスト

このあたりを予定しています。

どちらも日程が近いので両方受けるか悩みますが、長男の体力や学校の行事と調整しつつ受けてもらう方向で考えています。

学校以外のテストの形式に少しでも慣れてくれることが目的です。

あとは学力の定着度合いを確認するのが目的かな。

 

冬休みには1年の総復習、3学期は2年生の先取りもしていきたいのでこのペースで頑張ってもらおうと思います。