白井さんちの子育て事情

発達グレーな長男の家庭学習をメインに、我が家の子育て事情を晒します!

受験研究社のハイクラステストとハイクラスドリルを比べてみた

こんにちは、白井です!

昨日は家庭学習ノートに加えて、普通に宿題も出されていたためてんやわんやでした。

長男が。

 

さて、現在算数はグレードアップ問題集(計算・図形)とサイパーたし算・ひき算に取り組んでいる長男。

どちらもそんなに悩むことなく、サクサクと終わらせています。

グレードアップ問題集に関しては1回分が10分もかからないくらい。

しかもきちんと100点。

教科書の問題は理解できていると踏んでこちらに進んだわけですが、本人曰く「グレードアップは簡単」なんだそうです。

その割には全統小テストで点採れないのよね~(^^;)

まぁ実際苦も無くスラスラ解いているようなので、長男にとってグレードアップ問題集は簡単なのかな?とも思います。

 

そこで、何か別の問題集はないかなぁといろいろ探ってみた結果、こちらの2冊に行きつきました!

受験研究社から出ているこちらの2冊。

受験研究社の問題集は、基本トレーニング計算で随分とお世話になっているので信頼度は高め。

でも、サンプルが載っていないので、何がどう違うのかさっぱりでした。

 

しかし!

先週、久しぶりに本屋に行く機会があったのでじっくりと内容を見比べることが出来たので、メモ程度ですがまとめておこうと思います。

 

イクラステストとハイクラスドリルはどう違う?

 どちらも同じ出版社から出されている上に、名前も「テスト」か「ドリル」かの違いしかなくて、どちらを選んだらいいか決めかねていました。

受験研究社のHPに記載されている情報と、実際に中身を見比べてみたことをいくつかの項目に分けて比較しました。

  イクラステスト イクラスドリル
価格 1058円 1188円
頁数 128頁/32頁 160頁
サイズ B5・縦 A4・横
難易度 標準~発展 標準~発展
問題構成 標準・ハイクラス・チャレンジ 標準・上級・最上級
使いやすさ △(切り離し不可) 〇(切り離し可)
1単元の問題量

 

一番の違いはサイズ

イクラステストはよくある問題集同様B5サイズの冊子タイプ。

対するハイクラスドリルはA4サイズで、表紙は縦だけど中は横開き

ドリルと言うだけあって切り離して使うこともできます。

問題構成と難易度

HPではどちらも難易度は標準~発展と記載されていますが、そんなに難しい問題はなく、教科書の発展問題がベースになっているという印象を持ちました。

グレードアップ問題集と同レベルかそれより少し難しめかな。

3ステップ方式なので、取り組みやすさはどちらも〇かと。

ただ、最後にチャレンジ問題がついている当たり、ハイクラステストの方が若干難易度は高めかもしれません。

使いやすさ

どちらも書き込み式。

イクラステストは冊子にタイプなので一度しっかり開き癖をつけておかなきと書き込みにくいかもしれません。

余白はハイクラスドリルの方が多めかな?

単元によるかもですが。

イクラスドリルは切り離しても使えますが、比較的しっかり糊付けされているのでちょっとやそっとじゃバラバラにはならないかと。

しっかり開くからコピーもしやすそう。

問題量

頁数はどちらも同じなのですが、1単元あたりの問題数はハイクラスドリルの方が多め。

多分、テキストの大きさも関係していると思います。

でも、だからと言っ1回分の問題量が凄く多いというわけでもなく。

1回分の問題量は短時間でこなせる分量に調整されていると思います。

オススメは…

好みもあるけれど、私はハイクラスドリルをお勧めします。

まぁ好みです。

価格はハイクラステストの方が少し安価ですけど、120回分入っているならハイクラスドリルの価格も十分安い!

長男に使わせるなら、ハイクラスドリルかな。

グレードアップが終わったら1年生の分を買おうか悩むところだけれど…

今の時期から買うなら全科を買った方がお得かも。