白井さんちの子育て事情

発達グレーな長男の家庭学習をメインに、我が家の子育て事情を晒します!

オンライン英会話、どこがいいか比較してみた

こんにちは、白井です。

昨日の長女の名言です。

”ねぇママ?私って小さい子なのに、どうして何でも出来ちゃうんだろう?”

…そうだね。君はなんでも出来ちゃう凄い子だよ。

まさか自分で言うとは思わなかったけどね。

 

さてさて、早いもので冬休みもあと1週間になりました。

本州はすでに3学期なんですもんね。

3学期が終われば4月からは長男も2年生です。

英語教育の低学年化に伴い、そろそろ我が家でも英会話にも挑戦させたいなぁなんて思い始めたので、夫を説得すべくリサーチしてみました!!

 

オンライン英会話に求めるもの

私も夫も英語は壊滅的なので、初めから英語だけは外注をと考えていました。

ただ、外注するにしてもやっぱりそれなりに求めるものがあるわけで…。

多くは望まないけど、これだけは!という条件を挙げておきます。 

条件1:子供が楽しんで続けられる

これは絶対条件!

私も夫も英語が嫌い→だから出来ないって感じなので、子供たちにはそうなってほしくないんですよね。

普段の家庭学習同様、英語って楽しい!という感覚を身に付けてほしいものです。 

条件2:1つのアカウントを兄弟で使える

長男だけならどこでもいいんですけど、我が家は長男の下にあと二人控えているので…。

なるべくなら、1つのアカウントを共有できる方がいいなぁと。 

条件3:兄弟で同時受講可能

条件2と似てるんですけど、長男が始めるとなるとやっぱり長女もやりたがるんですよね。

どうせ始めるなら二人同時に受講できた方が喧嘩にならないので、これも外せない条件かなぁ。

条件4:なるべく低価格なところがいい

近所にも英会話教室があるんですけど、週1回のレッスンで月5000円~なんですよね。

これを二人同時にやらせるとなると月1万円…しかも日本人講師…

ちょっと高いなって思ってしまいます。

あと、あんまり評判が良くないってのも理由ですね(苦笑)

 

行き着いたオンライン英会話は…?

上記の条件を満たすようなところなんてあるのかな?と思っていたら、思いのほかあっさりと見つかりました!

吟味した結果、次の2か所で迷っているところです~。

1つはハッチリンクジュニア、もう1つはリップルキッズパークです。

どちらがいいか、あとは夫に判断してもらおうと思ったので、それぞれ比較できるように大まかにまとめてみました!

 

ハッチリンクジュニアとリップルキッズパークを比較

今回比較するのは

  1. 対象年齢
  2. コースと料金
  3. 支払方法
  4. レベル分け
  5. 使用教材
  6. 英検対策の有無
  7. 講師について

以上7点です。

 

1.対象年齢

<ハッチリンクジュニア>

3歳~中学生が多い

0~3歳専用のハッチリンクベビーもある

 

リップルキッズパーク>

3歳~高校生まで

 

2.コースと料金

<ハッチリンクジュニア>

コース 料金 1回当たりの料金
月4回(週1回) 2980円 745円
月8回(週2回) 3980円 498円
月12回(週3回) 5800円 483円
月16回(週4回) 7800円 488円
月20回(週5回) 9500円 475円
月30回(週6回以上) 12000円 400円

 

リップルキッズパーク>

コース 料金 1回当たりの料金
週1回 3065円 766円
週2回 4800円 600円
週3回 6600円 550円
週4回 8200円 513円
週5回 9772円 489円

 ※週6回以上は週5回プラン+チケットの買い増しで対応することになっています。

 

どちらもアカウント1つで兄弟、両親で分け合えるようになっています。

もちろん兄弟2人並んでの同時受講も可能!

 

3.支払方法

<ハッチリンクジュニア>

クレジット決済

PayPalを通じて決済

 申込み日を基準に毎月自動引き落とし

銀行振込

楽天銀行

 3ヶ月分の料金前払い、以降3ヶ月毎に支払い

 

リップルキッズパーク>

クレジット決済

PayPalを通じて決済

 1ヶ月毎に自動引き落とし

銀行振込

2ヶ月分の料金を前払い、以降2ヶ月毎に支払い

 

4.レベル分け

<ハッチリンクジュニア>

8段階でレベル分け→初級(1,2,3)中級(4,5,6)上級(7,8)

レベル分けは無料レッスン時に講師がレベルを確認してくれます。

 

リップルキッズパーク>

9段階でレベル分け→初級(1,2,3)中級(4,5,6)上級(7,8,9)

レベル分けは無料レッスン時に講師がレベルを確認してくれます。

 

5.使用教材

<ハッチリンクジュニア>

オリジナルの無料教材を使用

レッスン中に画面共有したり、レッスン後にはPDFで宿題も。

大人向けの教材もあるそうです!

希望すれば市販教材を使うこともできます。

 

リップルキッズパーク>

市販教材をメインに、サブでオリジナル教材を使ってレッスンが進みます。

市販教材はLet's go Let'sBeginなどを使用。

 

6.英検対策の有無

<ハッチリンクジュニア>

オリジナル教材で対策してくれます。

5級:筆記/リスニング

4級:筆記

3~2級:筆記/面接

 

リップルキッズパーク>

3級~2級の面接のみ対応。

筆記対策は行っていません。

 

7.講師について

<ハッチリンクジュニア>

子供向け英語教育の研修を受けたフィリピン人講師が対応してくれます。

担任制ではありませんが、引継ぎをしっかりしてくれるのでどの講師を選んでも前回の続きからレッスンが出来ます。

ポイントコース(有料)で日本人講師も選べます。

 

リップルキッズパーク>

フィリピン人講師が対応してくれます。

3週間の内部研修を受けた後、実地研修を行った人だけが正式な講師になれるそうです。

子供英会話専門の講師が対応してくれます。

担任制ではありませんが、レッスン終了後にフィードバックがあり引継ぎもしっかりしてくれます。

 

まとめ

ハッチリンクジュニアとリップルキッズパークの大きな違いは英検対策のようです。

筆記までしっかり対応してほしいならハッチリンクジュニアかな。

どちらも子供英会話専門の講師なので、安心して任せらますね!

アカウント共有できるのも家計に嬉しいです。

 

私個人の意見では今のところハッチリンクジュニアに傾いているのですが、夫はどうだろう??

今回の記事を資料にして、夫にプレゼンしようと思います。

あとは長男のやる気次第なんですけど、どちらかというとやる気満々なのは長女の方なんですよねぇ(笑)

 

次は実際に始めた頃にでも感想などを記事にしてみたいと思います!