白井さんちの子育て事情

発達グレーな長男の家庭学習をメインに、我が家の子育て事情を晒します!

何する!?どーする!?夏休み!!

絶賛夏休み中につき、1日のLPがガリガリと削られている白井です。

LP回復する間もなく早朝5時頃から活動するのやめてほしい……。

 

さて、夏休みがもう1週間終わってしまいました。

この辺で1度、長男の宿題や家庭学習の進捗をまとめておきましょうかね。

誰も得しない記事になるとは思うけどまぁ別にいいでしょう。

 

夏休みの課題

今年はなんだか去年より少ない気がする夏休みの課題。

 

  • 夏にチャレンジ(国・算・生活)1冊
  • 工作または自由研究1つ
  • 夏休みの生活表

 

これだけだそうです。

去年は絵日記もあったのに。

本当にこれだけなの!?と不安なのですが、これ以外に宿題らしい宿題も見当たらないので本当にこれだけなのでしょう。

 

せっかく夏休みの生活表に「作文をがんばる」と書いていたので、作文コンクールにでも応募してみましょうかね~。

まぁプロット作るのは私なんでしょうけどっ! 

頭を悩ませる工作or自由研究

去年も結構ギリギリまで何をするか迷ったんですけど、やっぱり今年もまだ決まっていません……大丈夫かしら(苦笑)

長男は工作が好きだから工作にするのかな?と思ってるんですけど、市販のキットを使うのがNGなのでちょっと面倒くさいんですよね。

かといって自由研究はもっと大変そう。

 

そんなことを考えていたのですが、長男が「紙飛行機どれくらい飛ばせるかやりたい」と言い出しました。

紙飛行機にもいろいろな折り方が存在することを教えてあげたのがきっかけなんだと思います。

折り方や折る紙の種類によって飛距離がどれだけ違うのか比べてみたいんだそうです。

これなら大好きな工作も出来るし、自由研究にもなる!

つーわけで、さっそく取り掛かってほしいんですけど、明日からサマーキャンプに参加するのでもうしばらく後になりそうです。

間に合えばなんだっていいよ……。

 

 夏休みの家庭学習は?

前半は学校の宿題をメインに取り組み、それに加えて1学期やった範囲で苦手な単元をもう一度復習しています。

主に”時刻と時間”と”長さ”の部分。

1学期にお世話になったできる!!がふえるドリルで苦手克服に挑んでいます。

 サマーキャンプを挟んで夏休み後半は、2学期の予習として”かさ”の単元をサラッと見ておきたいところ。

イクラスドリルも国語は進めて、算数は復習って感じかなぁ。

 

 あと、この夏は英語にも力をちょこっと入れてみようと思っています。

英会話も順調だし、英語に関してはまた別に記事を書こうと思っています!

いつになるかは分かりませんが(苦笑)

 

無料の音読プリントが再び活躍し始めた件

お久しぶりです白井です。

気づいたら夏休みまで1週間という事実に衝撃を隠せずにいます。

あの地獄が再びやってくるのか……。

 

さて、去年こんな記事を書いていたわけですが、

 

korokketabetaina.hatenablog.com

 

korokketabetaina.hatenablog.com

 

長男が小学校に入学する前まではこれを使って音読させていたのですが、入学後は教科書の音読ばかりでこのお手製音読プリントは本棚にひっそりと忘れ去られていました。

可哀そうに。

 

たまに「教科書の音読飽きたー」というので勧めてはいたのですが、どうも本人気乗りしないみたいでスルーし続けていたんですよね。

まぁ別に無料だし、長男が読まなくても長女や次男が使えばいいかぁと、私も特に無理強いさせることはなかったですしね。

 

それが、ここ最近になって長男が自分からこの音読プリントを手に取って音読するようになったのです!!

心境の変化?

教科書に飽きた?

まぁなんだっていいんですけど、自分から手に取って読むようになったことが純粋に嬉しい!!

 

今日は北原白秋の『りす、りす、小りす』を音読していました。

「似たような言葉いっぱい出てくるー!面白ーい!!」ですって!!

感想が小2のわりに幼稚な気がするけど、私も気の利いた感想なんてきっと思いつかないから(笑)これで十分です。

たまにでいいから、またこうやって自分から読んでくれると良いなぁと思います。

 

 

ブログ、随分間が開いてしましましたがまた今日からゆるっと更新していけたらなと思います。

役に立ってるのかよく分からないブログですけど、改めてよろしくお願いしますー!

 

全統小テストの結果を発表するぞー!

どーもこんにちは。

白井です。

 

6月は天気も悪いし祝日もないし、そのくせ遠足だ運動会だとお弁当が必要な行事が続いていたのでかーなーり疲れています。

何もしたくないし何もできない。

お手本のようなザ☆ダメ主婦っぷりを発揮していたのですが、そういうのは子供にも伝染してしまうものなのですね、、、

見事に長男が家庭学習に集中してくれず、ここ2週間くらいまともに勉強してません(苦笑)

 

そんな状態で届いた全統小テストの結果!

正直あんまり期待していなかったんですけど、思いのほか健闘していました~。

晒したところで特定されることはないだろうし、中学受験するわけでもないのでガッツリ晒してみたいと思います!

 

小2春の全統小テストの結果

  • 算数…81/150、偏差値46.1(+6.1)
  • 国語…105/150、偏差値60.0(+16.5)
  • 2教科合計…186/300、偏差値54.9(+13.4)

 

前回までは偏差値も40台、下手したら30台とかだった長男ですが、今回は頑張りました。

特に国語は長文読解ボロボロのくせに(笑)

いったいどこで点数稼いだの?と思うほど。

漢字が満点だったのが点数に繋がったみたいですね。

毎日頑張っていた甲斐がありました。

本人も満足そうです。

 

算数は全国平均に届きませんでしたが、それでも前回よりも成績は上がっているのでこの調子で頑張ってもらいたいです。

前回までは最後まで問題を読むことすらできなかったみたいですが、今回は後半も頑張った形跡がありました。

まぁ点数には繋がりませんでしたが。

前半の基本問題の正答率が上がって来たなぁという印象。

文章題と図形が取りこぼしが多いので、その辺を強化する必要がありそうです。

 

基本問題くらいは満点取れるようになってほしいなぁとは思いますが、少しずつでも伸びていることが分かったので、長男のご機嫌を取りつつ家庭学習を続けていこうと思います!

 

最近の家庭学習は

イクラスドリルの国語と算数に苦戦中です(苦笑)

国語は国語辞典片手に調べながら取り組んでいるみたい。

算数は標準問題の方は自力で解けるけど、上級問題になると「ママ―!!」とヘルプがかかります。

最近はやる気が低迷しているけれど、7月からまた気合入れて頑張ります!

私もダラ主婦脱却します!!……多分(笑)

 

小2春の全統小を受けました!自己採点は……?

こんにちは、白井です。

ここ数日、アクセス数が増えたなぁ~とぼんやり思っていたのですが、どうやら全統小のキーワードでやってくる人がちらほらいるようで。

そういえば今年は受けます宣言もしていなかったような……

まぁ受けてはきたので、自己採点の結果をちらっとメモしておこうと思います。

 

小2春の全国小学生テスト

今回は2年生になったし3回目のテストということもあり、「問題用紙にも答えをメモしてきてよ」とお願いしてみました。

メモするのに気を取られて解答用紙に答えを書き忘れることがないように、まずは解答用紙に答えを書いてね!そのあとで問題用紙にも書いてきて!無理なら解答用紙だけでいいから!!と何度も何度も伝えました。

その結果、いくつかメモし忘れた問題がある(長男曰く)けれど問題用紙に答えをメモしてきてくれたので自己採点がはかどりました。

で、結果はというと……

算数が4割、国語は5割。

…………うん。分かっちゃいたけど、うちの子ある意味天才なのでは????

 

今回、本人はとても気合を入れて受けてきたようで「算数は難しかったけど頑張って解いてきた!国語もまぁまぁ頑張った!長文は読めなかったけど!!」と言っていたんですけどね(苦笑)

答えをメモし忘れた問題があるという長男の言葉が真実だとして、その分を加点してもまぁそんなに変わらないかと。

頑張った形跡が問題用紙にはあったので、その点は大いに褒めておきましたが。

 

気になる点は

相変わらずクソみたいなミスをしている問題も多くため息連発でした。

基本問題くらいは確実に取れるようにしてほしいな~~~~むりかな~~~~。

算数も、少し問題の出し方が変わると全く分からない!!となってしまうのを何とかしていきたいですね。

例えば文章題と虫食い計算を合わせた問題とか。

片方ずつなら確実に点が取れているはずなのに、2つがセットになると途端に超ハイレベル問題に違いない!!って脳が悲鳴をあげているようなんですよね。

もうこの辺は慣れなんでしょうかね。

 

国語は珍しく前半の基本問題を頑張ってきたようで、長文が手つかずの割には半分は取れたのかぁという感じ。

まぁ自己採点なのであまり当てにはならないですけど。

秋以降、もしくは3年生以降はもう少し頑張って長文にも手をつけられるよう、問題を解くスピードにもこだわってほしいものです。

まぁまずは前半の基本問題を落とすなよって話ですけど。

 

実はまだ見直しをさせていないのですが、いかんせん気持ちが週末の運動会に向いていてとても勉強どころではないんですよね……。

最近は1日の最低限のノルマもこなせなかったりアホみたいに時間をかけたり。

とにかく集中力の欠如が激しい。

なので、運動会が終わって落ち着いたころにゆっくり解き直しをしていこうと思います。

本当は今すぐにでもやりたいんですけどね~。

まぁいいですけど。

あとは結果を待つのみです。

どんな成績でも動じない強いハートがほしいです。

鍛え方、誰かご存じありませんでしょうか??

 

ハッチリンクジュニアでオンライン英会話初レッスン☆レポ

ハローハロー!

英語は中学レベルで止まっている白井です。

小学生時代は英会話にも通って”英語出来る!”とか思っていましたが、中2あたりからチンプンカンプンで高校時代には”英語=ムリ”になっていました。

 

そんなわけなので子供たちの英語は外注とはじめから決めていたわけですが、最近ようやく重たい腰を上げてオンライン英会話を始めてみました!

korokketabetaina.hatenablog.com

 

今日は子供たちの初レッスンの様子をまとめておこうと思います!

 

ゼロからのスタート!

まずは子供たちの英語レベルについて。

長男はなんとかアルファベットが言えるレベル。

幼稚園の年長の時に英会話の授業をやっているはずなんですけどね~。

挨拶もろくにできません。

長女に至ってはまったくの初心者。

アルファベットも怪しい。

こんな状態で果たして授業になるんだろうか……

そんな不安を抱えた状態で、いざ初レッスンスタートです。

 

レッスンスタート!

レッスンが始まる数分前からパソコン前にスタンバイ。

二人とも緊張しているようでした。

ドキドキする―!なんて言いながら先生からの連絡を待ちます。

私も無駄に緊張してました(笑)

 

先生から着信があり、初レッスンスタートです。

しょっぱなから普通に英語で話しかけられポカーンな子供たち(苦笑)

私が横から「名前聞いてるよ!」「元気かな?だって!」とアシストしながらなんとか二人とも挨拶することが出来ました。

さすが子供相手の研修を積んでいるだけあって、ポカーンな子供たちにひるむことなく日本語で「言ってみて」とか「好きな食べ物はなんですか?」と聞いてくれたりして沈黙の時間を作らない!すごい!

子どもたちもだんだん緊張が解けてきて笑顔で返事が出来るくらいにはなりました。

まぁ日本語ですが。

「うん!」とか「そうだよ!!」とか、とっても元気よく返事していました。

そのたびに先生が英語で正してくれてるんですけど、何せすべてが初めてなので先生の英語を正しく繰り返すことすら難しい状態。

私の渾身のアシストが火を噴きっぱなしでした(笑)

 

あっという間の25分

初レッスンということもあり、挨拶や自己紹介、好きな食べ物、好きな動物なんかの質問が2,3続いたあと、いくつかの単語(AppleやMonkeyなど)を習って、最後にゲームをして終了。

え!もう終わったの?というくらい、あっという間の25分でした。

最初から最後まで子供たちはニコニコ楽しそうに受けていました。良かった良かった。

レッスン後、次回のレッスンの予約を入れるために長男にどの先生が良いか聞いてみたら、「可愛い先生にして!」と……(-_-)

キャバクラじゃないんですけどね!!本人がやる気になるならまぁそれもいいのか……な?

最後に、英会話なんだからなるべく日本語は使わないようにねとアドバイスしたところ「え!?そうだったの?知らなったー」

……まぁいいんですけどね。

 

現在は

初レッスンの後4回くらいレッスンを受けているのですが、長女は3回目で脱落(苦笑)

 長男は毎週楽しそうにレッスンを受けています。

アルファベット覚えたり、簡単な単語を覚えたり。

まだまだ超初心者レベルで私のアシストも必須ですけど、それでも楽しいと思ってくれているなら初めて良かったなと思います。