白井さんちの子育て事情

発達グレーな長男の家庭学習をメインに、我が家の子育て事情を晒します!

長女(年中)の家庭学習の様子

こんにちは、白井です!

昨年末に長女用に机を購入したという記事を書いたわけですが……

それに伴い、しばらく放置していた長女の家庭学習も再開しました。

家庭学習と言っても、ひらがなと数字の練習ですけどね。

 

ただ、長女はすでに読みはひらがなカナカナ共にマスターしているし、自分の名前(下の名前のみ)や簡単なひらがなは書くことができるので、長男の時よりも時間的に余裕がある感じです。

長男の時は年長の夏頃まで読み書き両方できなかったので(^^;)

やっぱり第2子以降は上の子を見て育っているせいか吸収が早いですね。

 

今長女に使っている教材は2つ!

きれいにかけるひらがな(新興出版社)とすうじおけいこ(くもん出版)です。

ひらがなに関してはこのほかに、長男の時にも使った「子どもの字がうまくなる練習ノート」も使っています。

かんたんなひらがなは書くことができるんですけど、まだまだ書ける字が少ないので一つずつ習得していく感じで進めてます。

何せまだ握力が弱いのか鉛筆を持つ力が弱くて……

 長男の時みたいに、お手本のようにきれいにい書くことを重視するよりも、とりあえずは全部かけるようになることを目標にしています。

とはいえ最初が肝心なのである程度字のきれいさも意識させているんですけど,あんまり厳しくしちゃうと長女は「もうやんない!!」と怒ってしまうので加減が難しいです。

ついつい厳しくなっちゃうのを何とかしたいですね(^^;)

 

数字も同様で、カウンティングは出来るんですけど書くとなるとまだ難しいみたいで……。

とくに苦戦しているのは「6」ですね。

「いつも寝ちゃうの(´・ω・`)」とうまく書けないことをこぼしています。

まぁ練習すれば書けるようになるはずなので諦めずに頑張れ~とゆるく応援しています。

 

長女の家庭学習は私の体力と気力が持たないので基本土日だけという風にしています。

あんまりがつがつやっても仕方ないし。

長男の時は入学まで時間がなかったので結構詰めちゃったなぁと反省し、今はゆるくやってます。

というか長女は飲み込みが早く、長男が入学直前に苦戦していた指を使った足し算引き算もあっさり理解してくれたので焦る必要がないんですよね。

2人目の余裕もあるとは思いますが。

本人のやる気を上手く持ち上げて、ゆる~く続けられたらいいなぁと思います。

 

サイパーの比較・順序・線分図は文章題の練習にぴったり

こんにちは、白井です!

2年生も残すところあと2ヶ月を切った長男。

今年は宿題があまり出てないような気がするけど、気のせいかな?なんて恐ろしいことに気が付いてしまったりしなかったり……

幸い(?)にも家庭学習ノートだけは週2,3ペースで提出しているみたいなのでまぁいいかな(^^;)

 

家庭学習は相変わらず私の管理のもと、ブーブー文句垂れながらもこなしてくれています。

文句言わなくなるのはいつからかな(^_^💢)

そんな長男の文章題の練習に特に効果があったのがサイパーの比較・順序・線分図!

 1年生の時からサイパーの文章題にはお世話になっているけれど、これもすごく役に立ちました。

問題文と一緒に線分図やテープ図が載っているので、問題の考え方が身についたように思います。

長男は簡単な文章題は解けるけど、簡単な文章題が2つ3つ組み合わさったような問題(全統小テストでもよく見かけるやつ)がとにかく苦手。

問題文が多いから情報が処理しきれなくなるんですよね。

その点、この問題集は図も一緒に載っているので情報処理のヒントになっていて、「こういうタイプの問題の時はこう考えるんだな」っていう考え方を体に覚えさせるにはぴったりでした。

最初は全然解けなかった長男も、2週目3週目になると類題にも対応できるようになってきたように思います。

 

ただ、線分図という割に、ほとんどの問題に図が載っているので線分図を書く練習としては不十分かなと。

後ろの方に数問、図を書かせる問題がありますが、それ以外には線分図が載っているので、線分図を書くトレーニングをするなら予め図は隠して問題を解かせるなど工夫が必要かと思います。

 

1ページ2問で50ページ。

これで500円(税別)だからサイパーって本当にすごい!!

 

リビングに長女の机を導入しました。

こんにちは白井です!

今日は節分ですね♪

あまり季節行事に積極的でない我が家(だって面倒くさいから……)ですが、今年も恵方巻は購入しました。

昨日スーパーに行って奇跡的に売れ残っていたものですが。

割引されてたしラッキーって感じで買いました。

で、お昼にそれを食べやすいようにカットして、みんなでおしゃべりしながら食べました(笑)

長男はかぶりついてましたけどね~。

 

さて、昨日フォロワーさんのブログでこんな記事を読みました!

sponge73.hatenablog.com

 

最近はリビング学習させてる家庭が多いですよね!

我が家も例にもれずリビング学習ですし。

そして悩むのが、いつから子供部屋で勉強させるかということ!

私もずっと悩んでいるんですけど、私や夫の経験上、自室で勉強なんてよほど優秀な子でない限り無理だと思っているので、可能な限りリビング学習は継続させていく予定です。

2年前、リビングに長男ように机を置いた時点で「リビングにソファを置いてゴロゴロする」という夢は諦めました……。

うぅ……リビングにソファ……。

 

そして昨年末、とうとう長女用の机を購入することにしました。

f:id:korokketabetaina:20190203074050j:plain

 机は長男と同じものをニトリで購入しライトも同じものにして統一感UP!!

購入したのはこれ↓

普通の学習机よりも小さいので2メートル弱のスペースにすっぽり収まりました~。

 

長女の入学まではあと1年あるのですが、どうせ1年後に買うなら今同じものを買った方がいいよねという感じで昨年末に購入しました。

まぁ長女も自分の机を欲しがっていたので、長男と同じものがまだ残っていて良かったです。

 

机を購入してからは、友達へのお手紙やお絵かき、ぬり絵などに精を出している長女ですが、土曜日と日曜日だけは私がつきっきりでひらがなの練習とすう字の練習をしています。

これまでは長男が勉強していないときに机を借りていたのですが、自分の机で、しかも大好きな長男と並んで勉強できることが嬉しいらしく頑張って取り組んでします。

 

さすがに3台目の机をリビングに置くことはできないので、次男の時にはどうしたら……とも思うのですが、まぁ次男が入学するときには長男が中学生なので、生活リズムもズレるし何とかなるかなぁなんて思ったりしています。

最悪、私が仕事で使っているダイニングテーブルを開放してもいいし、長男は2階の子供部屋でもいいかなと思っています。

でも子供部屋は寝るだけでいっぱいな気もするので勉強はリビングかなぁ……。

まぁその時が来たら考えます(^^;)

 

そうそう、机を並べたことでメリットもあったのですがデメリットも……。

少し目を離すと二人で遊び始めたり喧嘩しはじめたりしてしまう!!!

でもこれは兄妹がいれば仕方ないことかもしれないですね。

せめて片方が勉強してるときもう片方がちょっかいを出さないよう指導しなければ!

 

リビングで穏やかに過ごせる日はいつになったらやってくるのでしょうか?

ソファ……(まだ諦めきれない)

Acer liquid z330を約3年使ってみた結果

こんにちは、白井です。

今使っているスマホに不満はありますか?

私は大ありです!!

その結果、現在スマホ2台とパソコンで生活している状況です。

まぁスマホ2台と言っても1台はWi-Fiが飛んでる家の中限定でしか使えないんですけどね。

 

現在私がメインです使っているのがiPhone5sで、これは家の中専用になっています。

初代スマホくんでかれこれ6年目に突入します。

もう一つは楽天モバイルに乗り換える際に購入したAcer liquid z330

こいつが私の不満の種です。

何がどう不満なのか、約3年も使った私がこいつのレビューをしてやろうと思います。

Acer liquid z330

楽天モバイルで購入したコイツ。

現在楽天モバイルではwebでの購入は不可とのこと。店頭に行けば買えるのかな?いらんけど。

レビューサイトを見ると結構いいこと書いてあったりしてびっくりするんですけど、スマホに詳しくないけど3年も我慢して使った私としては???です。

評価甘くない??

まぁ個人の感想ですしね。あくまでも参考ってことですよね。

そんなわけなので、これから私が書くことも個人の感想の1つということでよろしくお願いします。

Acer liquid z330の基本スペック

プラットフォーム Android™5.1
CPU クアッドコア1.1GHz
画面サイズ 4.5インチ
RAM 1GB
ROM 8GB
カメラ メイン:500万画素
フロント:500万画素
解像度 845×480
バッテリー容量 2000mAh
本体サイズ 136×66.5×9.6mm
重さ 145グラム
SIMサイズ マイクロSIM
カラー ブラック、ホワイト

サイズ感

iPhone5sから乗り替えた身としてはサイズが少々大きいように感じましたが、手が大きい人にはそんなことないのかも。

私は手が小さい人間なので片手操作はちょっとしんどいかな~と言った感じ。

f:id:korokketabetaina:20190126064338j:plain

 

画面サイズはiPhone5sと比べたら大きくて見やすいです。

解像度も悪くない感じ、

この辺に不満はありません。

 

カメラ

率直な感想としてはちょっと微妙??

でもiPhoneで撮った写真と見比べてみたところ素人目にはそんなに違いが分からなかったので気にならない人は気にならないと思います。

 

RAM/ROM

RAMが1GBなのでアプリ何個も開いたままにしてるとすぐ落ちます。

カクカクするだけならまだしも、最近はアプリ開こうとすると落ちるから使いものにならなくて困ってます。

ROMの8GBもそのうち5GBは基本アプリやシステムで奪われているので実質使えるのは3GBもありません。

 

Q.こ、これは使い物になるのか!?

A.使う側次第。私の場合はこれ1台では無理。

 

ちなみに今現在のストレージはこんな感じ。

f:id:korokketabetaina:20190126064326j:plain

普段使わないからスクショの仕方が分からなかった……

Twitter、LINE、Googleドライブ、Googleフォト、スマートレシートとか。

ほんと最低限のアプリしか入れてません。

ゲームは、以前試しにポケモンGO入れてたんですけどしばらくしたら容量足りなくなって消さざるを得なくなったのでそれ以来ゲームは一切入れてません。

 

ちなみに、メインで使っているiPhoneのストレージは

f:id:korokketabetaina:20190126064321j:plain

  アイチュウくんがストレージ無双状態なのでAcerの方ではまず無理ですね。

あと趣味でOneNote使っているんですけど、こいつもなかなか容量食うので……

ダメもとでAcerに入れてみようとしたこともあるんですけど、インストールの時点で死にました……

 

Acerは容量が少ない反面SDカード対応なので、SDカードに写真とか移せば全然いける!みたいなレビューも見かけましたが、それなら最初から16GBのスマホを買った方がまだ使えるよなというのが3年使った私の感想です。

 

その他基本スペックに関するレビューは他のレビューサイトと似たり寄ったりなので省きます。

次が本題。

Acer liquid z330のここがダメ!!!

3年使ったけど我慢の限界を感じた点を挙げておきます。

メイン使いだったら多分3年も使えなかったと思う……

タップの誤差がひどい

キーボードのせいなのかなんなのか、とにかく文字を打ち込むのが大変。

可能な限り設定をいじってみたり試行錯誤しましたが、決定的な打開策はいまだ見つからず。

ズレるの前提で使ってます。

フリックの感度も微妙。

コイツでLINEメッセージを送ったりSNSに書き込んだりするのはストレスがたまります……。

 

アプリの通知が来ない

特にLINEの通知が来ないのが致命的。

以下のサイトなどを参考にして打てる手はすべて打ちましたが通知は来ず……。

appllio.com

 

LINEの通知が来ないせいで幼稚園のお母さんと連絡とるときに「白井さんだけ既読もつかない。生きてるのかしら?」みたいなことがしょっちゅうあります。

通知が来ないので、LINE通話がかかってきても当然気づきません。

まぁこまめにLINEを開いていれば通知が来なくてもメッセージに気づけるんだとは思いますが、正直そんなにメッセージのやり取りする人がいないので数日放置とかざらです。

 

これらに目をつぶって使えるなら1万2000円なのでお買い得かもしれません。

超ライトユーザーとか、子供に初めてスマホ持たせるとかならいいのかな?

でも子供に持たせるならLINE通知が来ないのはダメか。

ライトユーザーなら問題ないってレビューが多いけど、ライト層でもちょっとしんどいと思います。

 

iPhoneとの2台使いでなんとか3年やってこれましたが、そろそろiPhoneがやばそうなので、これを機にスマホの買い替えを検討しています。

AQUOSとかにしたい。

というか、スマホ1台で事足りる生活がしたい……です。

 

最近の家庭学習の様子

こんにちは、白井です。

冬休みも終わり、2年生も残すところあとわずかになりましたね!

家庭学習の方は、2年生の復習&苦手克服に重点をおいて取り組んでいる状態です。

 

普段の学習内容

 

 計算の方は何週目かな……

そろそろ8級に進みたいところ。

ことばプリントも3週目?くらいかな。間違える箇所が少なくなってきました。

イクラスドリルは国・算ともに2週目です。

苦手な分野が浮き彫りになってきているので、3年生になる前に出来るだけ潰して置けるようにしたいものです。

 

苦手克服に

長男の場合、算数で苦手分野と得意分野での差が激しいように思います。

特に数量の問題と図形。

これは1年生の時からなんですけど、こればっかりは数をこなして慣れていくしかないような気がするんですよね~。

数をこなしていけば、そのうち「そういうことか!」と納得してくれると思うんですよね。

そうなってくれるまでが長男は他の子より時間がかかるんだろうなぁ……。

というわけで、苦手を克服するために2冊ほどドリル・問題集を見繕ってきました。

 

1.できる‼がふえる↑ドリル 数りょう図形

長男の苦手分野が詰まった基礎ドリル。

できる‼がふえるシリーズは時こくと時間でもお世話になりましたが、フルカラーで分かりやすいのがいいです。

あと結構しつこく似たような問題を繰り返してくれるのも嬉しい。

 

2.つなずきをなくす 平面図形(小1.2.3年)

 図形に特化した問題集。

しかも基礎の基礎から勉強できるのはこれくらいだと思います。

点を線でつなぐ練習から始まって、小3の分野までじっくり取り組める問題集です。

私も図形は苦手なので、図形に特化した問題集があるのは嬉しいです。

 

上記2冊はまだ使っていないんですけど、近いうちに始めようと思います。

少しでも長男の苦手がなくなるといいんですけどね~。

どうなることやら。