白井さんちの子育て事情

発達グレーな長男の家庭学習をメインに、我が家の子育て事情を晒します!

家の空きスペースを菜園スペースに!!

こんにちは、白井です!!

現在7月ですが、今回は(今回も)6月のお話をしたいと思います。

6月、子供の運動会を餌に実父の召喚に成功した私は、あることをお願いしました。

それが「我が家の空きスペースに家庭菜園スペースを作ってもらう」ことです。

 

数年前から実家の庭の隅の方に菜園スペースを作り細々と家庭菜園を楽しんでいた父。

定年後は嘱託となり自由な時間が増えたため菜園スペースをコツコツと広げ、昨年引退した父は本格的に実家の庭を畑にしていました。

写真見せてもらったけど、家庭菜園のレベルを超えていました。あれは完全に畑でした。めっちゃ畑。

 

そんなセミプロが6月の間我が家に来てくれるというわけで、前からやりたいと思っていた家庭菜園スペースを作ってもらいました。

1ヶ月間自分の畑がいじれないせいか、めっちゃ張り切ってやってくれました。

御年72歳。ありがとうお父さん。

ビフォー(2018/08)

f:id:korokketabetaina:20190713200510j:image

アフター(2019/06)

f:id:korokketabetaina:20190713200536j:image

ビフォーは完全に魔界の植物園ですね。

このスペース、朝は東から、昼は南から日が当たる場所なのでいい立地なのです。

そのせいか、いつの間にか育てた覚えのない草花たちが幅を利かせていて……

特にめっちゃ背が高い大待宵草スギナが元気いっぱい生えていて見苦しかったのですが。

やはりセミプロ。道具を渡したら数時間でまっさらな更地にしてくれました。

その後は用意しておいた培養土を投入して父セレクトの苗を植えて完了です。

本当は土壌改善とかした方がいいんでしょうけど、何せ砂地なので……

手っ取り早く培養土を投入しました。

父曰く、「毎年培養土を投入して秋には腐葉土と石灰をまけば少しずつ土壌改善されるはずだから」とのこと。

ネットを張ったり、私一人では到底できそうにないことまでやってくれたので本当に助かりました。

 

今の家に引っ越してきて、ずっとプランターで野菜を育ててきたのですが、いい加減スペースあるのにもったいない!と思っていたんですよね。

実現できてとっても嬉しい!!

一通りやり方を教わったし、定期的にLINEで指導してもらいながら頑張ってみようと思います!

子供たちも結構楽しんでお世話してくれています。

特に土日の朝は子供たちの方が早起きなので水やりを率先してやってくれて助かっています。

 

ついでに指南書も買いました。

藤田先生のと迷ったんですけど、今回はこっち。

でももう1冊くらい買ってしまうかも。

こういう本って読んでるだけでワクワクしてきて楽しいんですよね~。

 

 

 

 

 

某塾の漢字計算力テスト

こんにちは、白井です!

前回の全統小テストの結果に引き続き、今日は全統小テストの受験会場になっている某塾の漢字・計算力テストの話です。

その前に某塾に関して軽く触れておくと、北海道における学習塾業界の三大勢力の一つで、道内11拠点150校以上運営する学習塾Rです。

道内の人間ならまぁすぐにわかると思いますが一応伏字にさせてもらいますね。

 

で、そんなR塾で年に2回、6月と11月に開催されているのが漢字計算力テストです。

受験は無料で小3年生から受験できます。

無料なんだし受けとこうぜ!くらいの軽い気持ちの我が家は当然受験してきました。

漢字と計算はやっておいて損はないし、どれくらい定着しているのか見ておきたかったのでちょうどいいんですよね。

受験に申し込むとすぐに事前学習プリントが送られてくるので、それに取り組むだけでOK!

本番のテストは配布されたプリントの中から出題されるのでプリントさえやっておけば誰でも100点可能だそうです。塾長さんが電話で言ってました。

 

サクッと結果を公開すると、

  • 漢字…95/100点(1問1点100問)
  • 計算…98/100点(1問2点50問)

でした。

計算はあと1問で100点だったのでとても悔しがってました。

漢字計算どちらか100点でメダル、どちらも100点の場合はトロフィーがもらえるので。

漢字はもうちょいミスがなかったたよかったなぁという感じですが、それでも長男なりに頑張ったと思います。

 

ちなみに平均点は

  • 漢字…85.0点
  • 計算…93.3点

だそうです。

受験者数500人以上いたので、おそらく各拠点ごとではなく全道での平均点なんだと思います。

得点分布グラフを見ると漢字0点の子もいたようで、それはそれで大丈夫なんだろうか?と余計な心配をしてみたり……

長男本人はこのテストをいたく気に入ったようで、次回は絶対トロフィーをもらうんだ!と意気込んでいました。

 

管内の成績上位者一覧に名前が載ったのが相当嬉しかったようです。

と同時に、同じ3年生で100点の子がいたんだ…と悔しそうにもしていました。

競争心とか皆無だった長男が、勉強を通して悔しいとか嬉しいという感情を見せてくれるのは親としては嬉しいものです。

ちなみに管内で受験した3年生の中で5位でした。

200点満点はいなかったけど、メダルをもらった子が2人いると知って俄然次回へのやる気がわいてきたようです。

塾のテストとか面倒くさい!行きたくない!と不満を漏らすこともありますが、終わってみると結果がどうであれ「次も頑張る!」と思えるようなので、いい経験になっているなぁと思います。

まぁそのやる気が全く持続しないのが大きな課題なんですけどね~。

 

全国小学生テスト(3年・春)の結果

お久しぶりです白井です。

1ヶ月以上更新が止まっていましたが、記事にしたいなぁと思うことはたくさんあって何から書けばいいのか分からなくなりつつあります……。

とりあえず時系列にそって記事を書いて……いけたらいいなぁ。

 

それではさっそく本題に入っていきましょう!

6月に行われた全国統一小学生テストを今年も受験しました。

テスト前夜にこんな状態↓で本当に大丈夫かよって感じで送り出したわけですが……

 

頭の中の引き出しに鍵なんてかけるなし!!

しかもテスト前日!!

これで当日の朝「150点満点だから100点はとれちゃうかもなぁ~!そうしたらSwitchだよね!パパ買ってくれるかなぁ~」とうっとりしながら出かけていくからほんと……ハート強いなって思います。

 

全国小学生テスト(3年・春)の結果

テストも今回で5回目。

そろそろいい感じの点数を公開したいのですが……

  • 算数…48/150、偏差値40.7(-10)
  • 国語…50/150、偏差値41.0(+1.5)
  • 2教科合計…98/300、偏差値39.7(-4.1)
算数の大暴落、そして伸びない国語……どうしてこうなった!!!!
こんな点数でよく当日の朝に100点はとれるとか言えたな!!という言葉は寸でのところで呑み込みました。
 
次から敗因を詳細に見ていきます。ああ胃が痛い。
 

算数編

前回、ようやく基礎問題をほとんど落とさなくなったと思っていたのに、今回は基礎問題をポロポロポロポロ、それはもうご飯を食べこぼすかの如く取りこぼしておりました。
  • 計算を工夫すれば簡単に解ける問題を落とす。
  • 単位を間違える。
  • 図さえ書けば明確になる文章問題
 
どれも初めて見る問題ではなく、ハイクラスドリルで似たような問題を何度かやっているものばかり……
なんのための解き直しなのか、分かったと力強く頷いていたのはなんだったのか。
まさか私の見間違い?私の願望が見せた幻覚??
やったことあるよね?という問題が正解だったなら、もっと点数はよかっただろうになぁ。
まぁ悔やんでも仕方ないし、当の本人は「えへへ~」と照れ笑い(なぜ照れる)するだけなので、夏休み中にしっかり定着できるようにサポートしたいと思います。
 

国語編

国語も基礎問題が穴だらけ。
漢字は送り仮名を答える問題が全滅でした……
あれだけ「送り仮名しっかりね!」と言って練習させたのに……
それから言葉、年中行事系、所謂一般常識が問われる問題が全滅。
七夕、なんで分からなかったの?
幼稚園でさんざん七夕まつりやって先生たちが劇までやってくれてたのに……
自分の興味の対象外のことはほんと頭に入らない体質、なんとかしようぜ!と思いました。
 

総括

溜息しか出ない結果となりましたが、それでも受けさせて良かったと思っています。
学校のテストだけじゃマークテストなんてなかなか受る機会ないですしね。
いい勉強になったんじゃないかな?
カラーテストより難しい問題があって、その問題を自分と同じ3年生がスラスラ解いている現状を目の当たりにし、無駄に伸びた鼻っぱしをへし折り心機一転やる気を出させるいい機会だと思います。
 
 
このテストの2週間後に、受験会場になっている某塾の漢字力・計算力テストがあったので(もちろん無料!)申し込みの電話をしたところ、折り返し本部、近所の教室、隣の市の教室の3か所から別々に電話がかかってきたのにはビビりました(苦笑)
小4から通塾コースがあるので、来年に向けての営業なんでしょうけどね。
全統小のこの結果を見て、「息子さんすごいですね!よく頑張りましたね!!」とか言ってきたときはさすがに「嫌味ですか?」と返しそうになりました。
言わなかったけど、あからさまに言葉に詰まって咳き込んでしまいました。
嫌味じゃなかったら目が節穴なのかな?
まぁどうせ営業用のリップサービスなだろうけど。
小1から受験させてるから、教育熱心な家庭だと思われてるだろうし、それなら来年から通塾もありか?と期待してのことだろうなぁ。
今のところ通塾は全然考えてないですけどね。
 
というわけで今回もダメダメな結果の全統小テストでした。
次回は某塾の漢字力・計算力テストの結果を忘備録としてまとめます。たぶん。

 

 

 

 

ダイエット作戦進捗メモ①

こんにちは、白井です。

寒かったGWが嘘のように、最近ははちゃめちゃに暑い北海道です。

控えめに言って、北海道頭おかしいです。

来月の運動会、このままの暑さを維持するか、はたまはアホみたいに寒くなるか……

小学校はテント禁止なので気温は控えめでお願いしたいです。

 

さて、前回こんな記事を書いた手前、進捗報告しないといけないような気がしています。

korokketabetaina.hatenablog.com

 

筋トレアプリを始めて16日目。

折り返しに入ったのでちょうどいいかなと思ってダイエット進捗メモしますね。

 

結論から言いますと、連休明けから-1.5㎏!

今のところいい感じです。

食事はあまり制限かけず、お菓子も食べたいと思ったら食べてます。

なるべく「甘いものは15時まで」のルールを守りつつ、なるべく我慢はしないようにしています。

だって、我慢してダイエット成功して目標体重になったとして、そこからも体重維持のために甘いものを断つというのは結構しんどいから……

そういう理由から、食事制限はあまりかけないようにしています。

あとおかゆおかゆブームなのでおかゆ食べてるんですけど、お米我慢するよりおかゆにでもして食べたほうがストレスなくていいです。おかゆおいしい!!!!

 

筋トレの方もいい感じに取り組めています。

前回の記事を書いたときには、クラッピングクランチとバイシクルクランチが死ぬほど無理できつかったんですけど、あれから数日後に強烈な筋肉痛があり、それを乗り越えたら前よりもきつさが減ったような気がします。

そもそも、仰向けに寝た状態で両足を浮かせること自体がしんどかったのですが、最近はそれくらいならどってことない感じです。

腹筋ついてきたんだなぁ~とニマニマ。

あ、でもやっぱりシットアップ(所謂普通の腹筋)が死ぬほど無理です……

腰がめっちゃ痛くなるんですよねぇ。

 

筋トレ始めて思ったのは、筋肉を休ませる日がくると不安に駆られるようになったなと……

今日やらなかったら今までのが無に還るのでは……とか、体重増えてしまうのでは……とか、思うようになったりします。

なんか薬物中毒者みたいだなと(^^;)

もう少しやった方が良いのでは??とか、追い筋トレとかしてみたりしちゃってます。

そして筋肉痛になって休まざるを得なくなったりしてね。本末転倒ですよね~~~~。

とりあえず、今は1つのアプリを1か月間頑張って続けることを目標に取り組んでいます。

30日達成したらまた報告したいと思います。

 

そうそう、私尾てい骨が出てて腹筋とかがめちゃくちゃ痛くなるのでこれ、買いました。

 厚み10mmなので滑らないだけでなくおしりも痛くない!!

クッション性抜群です~。

バンドとメッシュのケースもついて1490円(送料無料)はいい買い物でした。

カラーバリエーションも豊富で気に入っています。

 

それではまた2週間後に!

くもん出版のロジカル国語を買ってみた

こんにちは!

日曜日に子供たちを集めてエア縄跳び大会を実施したんですけど、開始5分で真っ先に脱落した白井です。

 

おかげで翌日からふくらはぎが筋肉痛です。

あと、今日は腹筋も筋肉痛です。

クラッピングクランチとバイシクルクランチができなさ過ぎてめっちゃお腹痛いです( ;∀;)

 

さてさて、常日頃から「おれっち国語は得意なんだよね~」と豪語している長男。

からしたら、漢字しかできず、記述問題はさっぱりなくせになぜそんな自信が持てるのか甚だ疑問なのですが……。

記述問題でよくある「〇〇したのはなぜですか」のような問題はいつも真っ白。

珍しく何か答えていると思ったら全く見当違いのことを書いている。

そんなのがしょっちゅうで、それでよく「国語が得意」とか言えるな!!!と思っているわけです。

 

本文の読み取りがイマイチなのは1年生の時からの悩みなのですが、長男と私のお財布にピッタリ寄り添ってくれる教材というのは今までなかったんですよね。

しかし!!

私はこの春、運命の出会いを果たしてしまったのです!!

ロジカル国語/くもん出版

この春くもん出版から出されたばかりの問題集です。

この問題集のポイントは

 

  • 読解問題に論理的に答えるトレーニングができる
  • 文章を丁寧に読み解く習慣がつく
  • テストによく出る物語・説明文の読解ポイントがわかる

 

だそうです。(問題集より抜粋)

 

構成は問題が1~2問あり、その後なぜそのような解答になるのか、本文のどの部分に書いてあるのかを穴埋めなどで答えさせるようになっています。

これ、私が日ごろ長男に解説しているやり方なので、これが問題集になっているのは結構うれしい。

レベルもこの手の問題が苦手な子用ということもあり易しめ

しかもオールカラーで読みやすい!!(まぁ我が家はコピーして使っているので関係ないですけどね)

 

こういう問題集、正直ほかにもあると思います。

ええ。わかっています。出口式です。

私も書店で何度も手に取り、そのたびに棚に戻していました。

だって……問題量のわりにお値段が……

あと、シリーズのどれから手を付けたらいいかとかもよくわからなくて……

その点くもん出版ですからお値段も800円(税抜)と良心的。

長男に合わなくてもまぁいっかー!と思えるお値段です。とてもうれしい。

 

実際取り組ませた感想としては、「楽しかったよ!」とのこと。

へ~珍しい。問題解いて楽しいなんて感想、久しぶりに聞きました。

まぁつまり、そんな難しくないってことなんですけどね。

こういうのはトレーニングなのでね!

1冊取り組んでもらってどう変わってくれるのか、楽しみにしたいと思います。

国語の成績、あがるといいね(^^;)