白井さんちの子育て事情

発達グレーな長男の家庭学習をメインに、我が家の子育て事情を晒します!

重要なのは習慣づけること

なんだって習慣づけてしまえばこっちのもの。

でも、そんなのは分かっていても習慣づけるまでが大変ですよね…。

子供は何かと「習慣」が大事。

起床時間や就寝時間、家庭学習だって習慣にしてしまえば苦じゃないってことは百も承知。

それでも、時間にルーズな私が育児をしているとなるとなかなかうまくいかないのが現実です。

今は8時に朝ご飯を食べても幼稚園には間に合うけど、4月からはそれじゃあダメ!!

遅くても7時には朝ご飯を食べないと!

朝学習を続けたいならきっちり時間内にこなせるようにしないとダメですよね。

今はダラダラとこなしているので、早く始めても終わる時間は一緒…。

4月までまだ時間はあるので、親子ともどもしっかり新しい生活時間に慣れておかないといけませんね。

起きる時間をこれ以上早くしたくないので(私は朝がとっても弱いです…)夜のうちに出来ることは済ませておくようにします。

お風呂入ってからキッチンに立つのって大嫌いなんですけど、仕方ないです。

夫と子供たちのお弁当のため、朝ご飯のため。

要領悪いながらも頑張ってみようと思います。はぁ…。

 

さて、習慣と言えば「家庭学習」も習慣にしてしまうのは大事なことだと良く聞きます。

小さいころから1日30分でも勉強する時間を作っておくと、成長してからも「毎日少しでも勉強しないと気持ち悪くて」なんて(親として)素敵なセリフが聞けるようになるとかならないとか。

長男は今、その土台作りに大事な時期だと思っています。

朝学習を始めて4ヶ月くらいですが、イヤイヤ渋々ながらも毎日朝起きて着替えて顔を洗って勉強するというスタイルをこなしています。

本当にイヤイヤながらなのが見ていて良く分かります(苦笑)

年末は大好きなおじいちゃんの家に1週間ほど行っていましたが、その間も毎朝ひらがなの書きとり練習を頑張っていました。

そのおかげか、イヤイヤながらも「やらなきゃいけないもの」という諦めというか、決め事というか、長男本人の中でも何か変化が出てきているみたいで、初めの頃より渋ったり泣いたりすることはなくなりました。

まだ厳しく書き直しをさせると不貞腐れたり泣いたりはしますが…。

月曜日から始めた帰宅後の勉強タイムは下の子も一緒に取り組むせいか、渋ったりすることはまだないです。

まぁまだ始めたばかりなので、何をするのかな?という興味の方が勝っているのだとは思いますが。

このまま「勉強する」というのは「毎日の決め事なんだ」とごく当たり前に思ってくれるようになればしめたものです(笑)