白井さんちの子育て事情

発達グレーな長男の家庭学習をメインに、我が家の子育て事情を晒します!

長男の家庭学習の進捗(2017.02.06~02.11)

2月6日から2月11日までにおこなった家庭学習の内容の記録です。

この週は入学説明会があったり、療育の診察があったりといつもより予定の詰まった一週間でした。

月曜日~金曜日

いつも通りドリルを4冊各1ページずつこなしました。

ことばのおけいこ、とけい、カタカナに関しては特に問題もなく、スラスラと解けていたと思います。

算数に関しては、以前の記事にも書きましたが数字の規則性の部分で躓いてしまったため、一旦ドリルはお休みして自作のプリントで数字の規則性を徹底的に叩き込みました。

そのおかげで、だいぶ規則性が分かって来たようです。

右隣が1ずつ大きくなる数字の穴埋めはほぼ完ぺき。

スラスラと解けていて、本人も自信がついたみたいです。

しかし、右隣が小さくなる数字の穴埋めになると、どうしても100以降が自信なさげ…。

1つ穴を埋めるたびに「これであってる?大丈夫?」と確認してきます。

個人的には、最後まで自分の力で解いて丸つけをして、そこで間違ったものをきっちり解説していくやり方の方が良いかなぁと思っているのですが。

不安がりな性格なので、いちいち確認しないと次に進めないようです。

今はそれでもいいけれど、このままでは学校のテストで苦労するのでその点についても今後の課題だなぁと思います。

自作プリントはあと2枚ほどプリントアウトしているので、そのが終わったらドリルの続きを再開しようと思います

土曜日

土曜日は好きな絵本の音読の日。

この日長男が選んだ絵本は「おやすみなさいをするまえに」と言う絵本。

 長男が1歳くらいの時に買ってあげた絵本です。

ウサギのイラストがとっても可愛くて私好みだったので。

絵本の内容は夜ご飯を食べたりお片づけをしたり、お風呂に入ったり歯磨きをしたりと、子ウサギたちがおやすみなさいをする前にやっていることを順に紹介する感じ。

確か、この絵本で生活の習慣を長男が目で見て理解できたらいいなと期待して購入したんだったかな。

何にせよ、未だに思い出しては引っ張り出して読んでいるところを見ると、買ってよかったなと思います。

 

音読に関しては、ドリルの問題も音読するよう指導していることもありだいぶ読むスピードが上がって来たと思います。

1文字ずつ追っていくのではなく、単語で区切って読めるようになると内容が理解できてもっと読みやすくなるんじゃないかなと思うので、単語で区切って読めるようになるのが今後の課題ですね。

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ