白井さんちの子育て事情

発達グレーな長男の家庭学習をメインに、我が家の子育て事情を晒します!

平日の家庭学習が悩ましい…

よく遊びよく学ぶ。

小学校、特に低学年のうちはこういうスタイルが理想的ですよね~。

長男はあまり他人との付き合いが上手ではない(他人への興味関心が薄い)ので、小学校のお友達と放課後に遊ぶ機会というのは結構貴重だったりします。

せっかく田舎にいるわけだし、放課後は校庭が開放されている。

しかも家と小学校は目と鼻の先。

そんな環境なんだから、どんどんお友達と外遊びしてほしいと思う反面、家庭学習が進まないことにモヤモヤしてしまいます。

短い時間で最低限の学習内容をささっとこなせるタイプなら、毎日遊びに行ってもかまわないのだけれど、長男はそういうタイプではないので…。

それでも、約束してきたのなら遊びに行かせてあげたいとは思っています。

そこで、平日の家庭学習のウエイトを少し緩めようかという話を夫としたんです。

週間予定表を見ながら、何を削ったらいいと思う?って相談してみたんですよ。

しばらく予定表を眺めた夫。

ため息を吐きながら「もうこれ以上削るものないじゃん…」と一言。

…デスヨネー。

本当にね、もう既に最低限の内容しか予定に組んでないんですよ。

これだけは毎日してもらいたい!って内容だけ。

ひらがな・カタカナの書き取りに計算練習、あとは漢字と音読。

このほかに、予習や復習を兼ねて算数は教科書をやったり、国語は教科書ワークをやったり。

大した内容じゃないんです。

トータルでも、1時間もあれば終わるような内容。

それなのに、遊びに行くとなると全部こなせないことが多いんです。

もう困っちゃいます。

最悪、土曜日のウエイトをもう少し増やすことを考えてます。

今は土曜日に英語とパズル系を組んでいますが、パズル系は遊び感覚なので日曜日に持ってくることも…。

本当は週に1日くらいは完全オフにしたいから、日曜日にパズル系を入れるのは最終手段にしたいです。

長男ともいろいろ話をして、「毎日遊びに行きたい?」と聞いてみたところ、「いや、毎日は疲れるからいいよ。〇〇(いつも一緒に遊ぶ友達)とも毎日は遊べないし」とのこと。

案外クールな長男です。

 

とりあえず、遊びに行く日は最低限計算と漢字はやってもらうとして、遊びに行かない日に教科書を進めたりワークをやったりして調整しようと思います。

あとはもう、夏休みみたいな長期休暇にガッツリ取り組ませよう。

北海道の夏休みは比較的短めですが、その分冬休みが長いんですよね。

冬はなかなか遊びに行くこともないですし、長期休暇で年間学習スケジュールの調整を図っていけたらいいなぁと思います。

小学校のうちは日曜日くらいは完全オフにしたいですしね。

 

それにしても、最近の小学生は結構忙しいですよね。

私が小学生の時には、毎日放課後から帰宅時間まで遊んでいる子の方が圧倒的に多かった気がします。

特に低学年のうちはみんな遊んでたような気がします。

私は母が変な方向に教育熱心だったため、毎日習い事の予定が入っていてあんまり遊んだ記憶がないんですが…。

月曜日は習字、火曜日は英会話、水曜が日舞(母が先生)木曜日と土曜日がスイミングで金曜日がピアノ。

友達が自由に遊んでいるのが羨ましかったです。

長男にはそんな思いをしてほしくないのですが、仲のいい友達は学童だったり習い事や公文に行っていたりと、毎日遊ぶほど暇ではないみたいです。

ド田舎でこれなんだから、都会の子はさぞ忙しいことでしょうね。

都会育ちの夫も、低学年のうちは遊んでたけど、小4くらいからみんな塾行き始めて遊んでるやつなんてほとんどいなかった、と言っていましたし。

きっと、長男も小4くらいから忙しくなって自由に遊ぶ時間が無くなってくるんだろうなぁ。

こんなド田舎ですが、数少ない塾も小4から対応していますしね。

塾に行き始める子もいるんだろうなぁ。

昨日は放課後の外遊びから、いろんなことを考えた1日でした。