白井さんちの子育て事情

発達グレーな長男の家庭学習をメインに、我が家の子育て事情を晒します!

週間予定表をカスタマイズしてみました。

以前、週間予定表を作ってみたという記事を書きましたが、実際に使ってみて「もっとこうしたいなぁ」という点が出てきたので作り直してみました。

korokketabetaina.hatenablog.com

 

今回変更した点は、

以上2つ。

 

これが↓

f:id:korokketabetaina:20170322085218j:plain

こうなりました↓

f:id:korokketabetaina:20170508094012j:plain

 

長男の通う小学校では、週の終わりに学年だよりに翌週の時間割が記載されます。

そして、時間割の下にはその週に取り組む授業の単元名も書かれています。

これがとっても親切だなぁと思っていました。

取り組む単元名が分かれば、授業の進度がなんとなくわかりますからね!!

そして、それに合わせて予習や復習のスケジュールが組める!

そんなわけで、週間予定表にもその週に取り組む単元名を書けるスペースを作りました。

今まではいちいちお便りを見返していたのですが、その手間が省けて便利です。

それから目標を書くスペースも追加。

これは、少し前から計算の時に時間を計るようにしていたので、その目標タイムを書いてみようかなぁと。

また、その週のうちにマスターしたい内容などを書くことで、長男のモチベーションを上げられたらな、という思いもあり追加してみました。

勉強のことだけでなく、日常生活での目標でも、少年団での目標でもなんでもいいと思っています。

何の目標もなく取り組むよりも、せっかく取り組むなら目標があった方がいいですからね♪

 

2つ目の追加は、家庭学習の内容を書き込むスペースのチェックボックス

以前はフリーにしていて、好きなように書き込んで終わったら赤ペンで消していくようにしていたのですが…最近、長男の消し方がひどくて…。

いったい何の恨みがあるんだ!?ってくらい、めちゃくちゃに塗りつぶしちゃっていたんですよね(苦笑)

これだと、前日何やったっけ?と見返したときに見づらくて。

もういっそのことチェックボックスを作っちゃえ!という感じで追加してみました。

一応8つ作ってみましたが、長男のペースだとだいたい1日5つくらいしか取り組めないので、予備とあわせてもちょうどいい数だと思います。

 

これでしばらくやってみて、また何か不具合が出てきたら修正していこうと思います。

長男がどう思っているかは分かりませんが、この予定表のおかげで毎日の家庭学習に悩まなくて良いので、私はとっても助かっています。

 

ブログ名を変更しました。

突然ですが、ブログ名を「田舎で子育てを楽しむ方法」から「白井さんちの子育て事情」に変更しました。

それに伴い、プロフィールの詳細記事も少しだけ変更しました。

良かったらさらりと目を通してみてください♪

korokketabetaina.hatenablog.com

 

ブログ名は変更しましたが、中身は今まで通り子供たちの家庭学習の内容を中心に書いていく予定です。

田舎の教育事情に関してもたまーに、ゆるーく考えをメモする程度に書いていきます。

やっぱり、田舎に住んでいる以上は避けられないことですので。

 

そんなわけで、これからものんびりと更新してきますのでどうぞよろしくお願いいたします!!

 

文章読解の教材見直し

GW、終わっちゃいましたね。

皆さんはどんな風に連休を過ごしましたか?

我が家は私が妊娠中ということもあり、あまりアクティブに動くことはできませんでしたが、動物園と水族館に行ってきました!

子供たちが楽しく過ごせたようで良かったです。

今日から長男は5時間授業がスタートするので、体調に気を付けながら、勉強の方も張り切って取り組んでもらいたいものです。

 

さて、連休中の家庭学習は夫がみてくれていたのですが、ここにきて長男の読解力に不安が出てきました…。

音読にも慣れ、また以前のように文章読解のドリル(毎日のドリル)に取り組んでもらったのですが、説明文のステップ1の段階で大きく躓いてしまいました。

物語なら7割~8割くらい読み取れていたのですが、説明文になると途端に難しく感じてしまうようです。

これだと、このままドリルを進めても意味がいない。

そう思い、文章読解の基礎の基礎まで立ち返ろう!ということで、連休を利用していろいろと教材を探していました。

市販の問題集も見てみたのですが、あんまりいいものは見つからず…。

ネットで何かないかなぁと探してみたところ、今の長男にぴったりの教材を見つけました!!

それがこちら↓

特別支援教育国語の読み取り(読解)プリント教材

 

どうやら特別支援教育のサポートサイトのようです。

特別支援教育手作り課題わくわく教材

 

いくつか教材をのぞいてみると、あの時の長男に使えばよかったー!!なんてものがいくつもありました。

長男はグレーですが発達凸凹の診断を受けています。

そういった意味でも、普通の教材ではなかなか理解できない分野というものがあるみたいで、国語の文章読解はその一つのようです。

短い文章からなら内容を読み解くことができるけれど、長い文章になると途端に難しく感じてしまうんでしょうね。

そんなわけで、毎日のドリルもスモールステップではありましたが、さらにスモールステップで足場を固めていこうと思います。

正直、文章読解というのは慣れもあると思うんですよね。

長男はまだ小学1年生。

しかも入学してまだ1か月しか経っておらず、授業ではまだひらがなの練習をやっている状態。

文章読解なんてまだまだできなくて当然なのかもしれません。

焦らずのんびり、長男の合わせた歩幅で取り組んでいきたいです。

 

ついでに、文章読解とあわせて取り組みたいのが「てにをは」の使い分け

実はまだちょっと怪しい長男。

こちらのサイト(小学生の漢字プリント1006)に良さげな教材があったので、こちらをお借りして「てにをは」の使い分けをマスターしてもらう予定です。

無料でこれだけ教材が手に入る今の世の中って、本当に便利だと思います。

ありがたいです。

 

GWの家庭学習

明日からGW後半。

せっかくの連休だし、夏休みは出産直後でどこにも連れて行ってあげられないので、せめてGWくらいはお出掛けしたい!

でも、だからと言って家庭学習をゼロにするのもどうなんだろう。

4月末くらいから、そんなことをずっと考えいました。

余所の家庭ではどうしてるのかな?と、色々な方のブログを読んでみたり。

まぁ当然ながら、中学受験を目指している家庭ではGWでもしっかり学習計画を立てているところが多いみたいです。

しかし我が家は中学受験の予定はなし。

そこまでびっちりきっちりやらなくてもなぁ。

もう思い切ってゼロにしちゃおうか!と夫に相談してみたところ、「あいつ(長男)のことだから、ゼロになんてしたら全部振り出しに戻るんじゃないか?計算くらいは毎日らやせないと」とのこと。

なるほどなぁ…たしかに!

長男は毎日やって初めて出来るようになるタイプ。

どんな小さなことで、他の子が2回くらいで身につくこともその何倍もやって初めて身につく、コツコツ努力型です。

そんなこんなで、夫の言葉と連休中の予定を付き合わせて作ったGWの家庭学習計画は…

ひらがな、カタカナな書き取り

計算(足し算引き算各20題)

音読

以上の3つを毎日取り組むだけ!!

家庭学習に力を入れている家庭と比べたらスーパーライトな学習内容です。

しかも日曜日は完全オフだし土曜日は英語(アルファベット)と点描写2題と国語と算数を同時に伸ばすパズルを1枚。

たったこれだけ!!

それでも、毎日取り組むことに意味があると思っているので十分です。

まだ1年生ですしね!

小学生になって初めてのGW

4月の疲れを取りつつ、目一杯楽しんでもらいたいです。

 

まだ計算に慣れていない長男のために計算カードを作ってみた

毎日計算練習に取り組む長男ですが、まだまだ計算に慣れない模様。

指を使って計算するも、相変わらず不器用炸裂でうまく数えられずに間違える…なんてこともしばしば。

いまだに数の合成と分解が頭に入っていないんでしょうね~。

図に書いてみたり、おはじきを使えばできるので理解はしているはずなんですが…。

あとはもう、数をこなして覚えるしかないのかなぁなんて思っています。

そのため、公文の小学ドリルをいったんお休みして、答えが10以下になる足し算引き算をノートに自作して取り組ませています。

でも、それだけだとまだ不十分かなぁと思い、作ってみました。

計算カード!

f:id:korokketabetaina:20170501155949j:image

f:id:korokketabetaina:20170501160009j:plain

 ダイソーで単語帳を買ってきて、手書きで書いただけのもの。

これでスキマ時間にちょこちょこ取り組んでもらって覚えてもらおうかなぁと。

 

計算カードを作成して数日経ちますが、これをよく利用しているのは長男ではなくなんと長女のほうでした(苦笑)

長女にはまだ足し算と引き算の説明をしていないので、理解できていないのに覚えてしまってもなぁという気持ちはあるのですが…。

暇さえあればぺらぺらめくって式と答えを読み上げる長女に「ダメ!」とは言えず。

まぁ頭の片隅に留めておく程度ならいいかなぁなんて思っています。

本当は長男に使ってほしいんだけどなぁ…(苦笑)

長男はというと、パラパラめくっては「あ~わかんない。もうやめた!!」と数秒で放り投げてしまっています。

どうも、勉強時間ではないスキマ時間に勉強するのが嫌みたいなんですよね。

こうなったら、カードを使ったゲームで長女と競わせたりしようかな。

答えが〇になる式はどれだ?みたいな感じで。

楽しく取り組めたら、長男も文句は言わないかなぁなんて思っています。