白井さんちの子育て事情

発達グレーな長男の家庭学習をメインに、我が家の子育て事情を晒します!

国語の予習復習には教科書準拠のドリルが一番

こんにちは、白井です。

サイパーの文章題に取り組ませていると、全然問題文が読めていないことが多々ある長男は、圧倒的に国語力が足りていません。

学校の授業だけで何とかなってほしいのですが、そうも言っていられないので何か毎日取り組めるものはないかと探していました。

1年次は教科書準拠と言ったら、文理の教科書ワークを購入して取り組ませていたのですが……

 

  • 授業の進度に合わせて取り組むのが大変
  • 直接書き込むときの不便さ(開きにくい、消しゴムで消しにくい紙質)
  • ちょっと割高

 

と不満な点が目立ったので購入を見送ることにしていました。

 

春休みに、復習として受験研究社の5分間復習ドリルの算数に取り組んだのですが、それの読解のドリルが結構良さげだったので購入しようかなと思っていたのですが、ふと目に入ったのでこっちを買ってみました。

 

ドリルの王様 国語 (教科書準拠)

文理以外で教科書準拠のドリルが出ているとは思いもしませんでした。

よく行く書店では今まで見たことがなかったので、最近置くようになったんだと思います。

そういえばドリルの王様のラインナップが豊富になっていたような…。

 

ドリルの王様は、ドリルの中でもかゆいところに手が届くドリルという認識をしているので、教科書準拠のドリルがあるのを見つけてすぐさま手に取りました!

教科書準拠のドリルを購入するにあたり、教科書ワークで感じた授業の進度に合わせて取り組むのが大変という点ですが、ドリルの王様だと教科書ワークでよくある「教科書を見て答えましょう」のような問題がなく、普通の国語のドリルとして取り組めるのが良いなと思いました。

 

これなら授業の進度を気にせずに取り組んませようとしたときに「まだ授業でやってない!!」と嫌がられることがないので、毎日1枚ずつ取り組ませても問題なさそう。

値段も760円(税別)と教科書ワークより安価だし、直接書きもむにしてもつるつるした紙質ではないので書きにくさはないかと。

 

このドリルが終わってからハイクラスドリルに移行する流れにしようと計画中です。

さっそく来週あたりから使ってみようと思います。

 

算数もあるなら算数も買えばよかったなぁ。

今年はもう買わないけど、来年からは買おうかな。

 

4月第2週の家庭学習

こんにちは、白井です。

もう4月第3週も半ばを過ぎてしまいましたが、第2週の家庭学習をメモしておこうと思います。

 

4月9日~4月15日の家庭学習

f:id:korokketabetaina:20180416165023j:plain

トータル:9時間28分

 

2年生の授業が本格スタートしたこの週は、どうにも長男の集中力が欠けていて思うように家庭学習を終わらせることが出来ませんでした。

その証拠に、いつもは長くても1時間半以内には終わっていたのに、2時間近くかかる日もちらほら。

理由は、サイパー文章題と時こくと時間。

文章題は小1となっているけれど、長男にはちょっと難易度が高いみたいで苦戦しています。

問題文をきちんと理解すれば、テープ図や線分図が描いてあるから分かるはずなんですけどね…。問題文をきちんと読み取る力が不足している感じです。

そして時こくと時間。

これに関しては苦戦するだろうと思っていたのでまぁ良いです。

教科書の問題くらいは解けるようになったので、このまま日々の生活の中で定着させていこうと思います。

 

取り組み内容

<算数>

小学基本トレーニング計算11級

サイパー文章題 たし算・ひき算(2)

算数のプリント(時こくと時間)

九九の暗記

 

<国語>

深谷式ことばプリント

イクラスドリル国語(小1)

漢字練習

音読

 

教材一覧

 

アフィリエイトの報酬を公開(2017年分)

こんにちは、白井です。

ご存知の方もいると思いますが、このブログは楽天アフィリエイトに登録しています。

せっかく楽天会員なんだし、ブログにリンク貼るだけだしやってみようかな~ととっても軽い気持ちで始めて1年が経ちました。

せっかくなので、その結果を公開しようと思います。

2017年分の報酬とクリック数

2017年2月から広告を貼り始めたので、2017年分は2月から12月の11ヶ月になります。

クリック総数は886、総報酬は3775Pでした。

 

f:id:korokketabetaina:20180413132316p:plain

 

真面目にやっている人からしたら全然大したことない結果だけど、気が向いたときに書いているブログで、ゆる~くやっている割にはおいしい結果になりました。

楽天アフィは初心者でも心折れずに成果が出ると聞いていたけれど本当でした。

報酬がゼロの月がないのが良いですね。

報酬は全然安定していないけど、別にこれだけで食べていこうとか全然考えてないので問題ないです。

今後もゆるっと続けていこうと思います。

 

勉強記録の方法を再検討!週間予定表を一新しました

こんにちは、白井です。

昨日は15度と暖かだったのに、今日は朝から雪がちらつく北海道…。

蓄熱の電源オフにした途端これだから困ります。寒い…。

 

さてさて、今日は日々の家庭学習の記録方法を再検討しているというお話。

中学受験を目指している家庭なんかでは、何をどれだけ勉強したのか記録しているという家庭も多いのでは??

最近だとスタディプラスという便利なアプリもありますよね。

我が家もお世話になっています。

 

しかし!!

スタディプラスの会員登録・利用は満12歳からとなっていて、小学生の利用は規約違反になるので注意が必要です。

我が家では、子供は基本ノータッチで、私が記録している状態。

でもこれって削除対象にならないのかな??

そう思い、思い切って問い合わせてみました。

 

小学生の利用はNG!保護者が記録するのは??

結論から言うと、私の場合は規約違反にはならず、今後ともスタプラは利用できますという回答をいただきました。

 

運営からは

満12歳未満の利用はお子様保護の観点から、如何なる例外も認めることはできない

 としながらも、特例として運営側の定めるいくつかのことを守っているユーザーに関しては利用が可能であるという回答でした。

具体的にこういうことを守っていればOKという内容も回答には記載されていましたが、規約の抜け穴として使ってほしくないのでここでは伏せさせていただきます。

 

1つ言えることは、運営側はプロフィールはもちろん、メッセージの内容も確認して、規約に違反していないかチェックしてますよ~ってことですかね。

 

Twitterでも呟いたけど、アカウントを消されたからと言って今まで勉強してきたことがゼロになるわけではないけれど、記録を励みに頑張ってきたことも事実なので、せっかくならその頑張りを規約に違反することなく残してあげられたらいいなと思います。

削除対象にならないか気になる人は、運営に問い合わせてみたらいいと思います。

丁寧に回答してくれますよ(^^)

 

勉強記録の方法を再検討!

結局スタプラは今後も継続していくつもりなのですが、2年生になったので少しずつ自分でも記録できるようにもしていきたいなぁと思い始めました。

もちろんその時はスタプラは使いません。

一番手っ取り早いのは手書き。

これならすぐに長男でも始められます。

というわけで、今使っている家庭学習のスケジュール表を一新することにしました!

今使っているのはこれ↓

 

korokketabetaina.hatenablog.com

 

そして今回作り直したのがこれ↓

f:id:korokketabetaina:20180413122450p:plain

いろいろ変えたけど、大きく変わった点は

  • チェックボックスを8個→10個に
  • 下校時間や学校行事を書き込んでいた欄を廃止(長男が見ないため)
  • 勉強時間が書き込めるスペースを確保

 

勉強時間を記録する際には、ただ取り組んだ時間を書くのではなく、目標の時間も書いておく方が効果があるそうです。

なので、目標時間と実際にかかった時間の両方が書けるようにしました。

目標時間は過去の記録をもとに長男と相談して決めようと思います。

 

書き込んだ記録は予定表ごと保管してもいいし、Excelに入力してグラフにしてもいいかなと思います。

まぁExcel入力はまだ私の仕事になるだろうし、それならスタプラで十分なんですけどね~。

 

とりあえず、今までは私に言われるがままだった勉強記録を、少しでも長男自身が意識してくれたらいいなぁと思います。

いつもは〇分で終わる計算がこの日はなんでこんなにかかっちゃったんだろう?とか、この単元は早く終わるから得意分野なんだなとか、そういうのが見えてくるといいなぁ。

 

3月第5週~4月第1週の家庭学習

こんにちは、白井です。

気づけば新年度が始まって1週間以上が過ぎてしまいました…。

長男は小学2年生に、長女は幼稚園の年中さんになりました。

心配していた長男のクラス替えも、苦手な子とは無事に別のクラスになったことでご機嫌で学校に通っています。

長女も、常々なりたいと言ってた〇〇クラスになることが出来て、しかも担任の先生は満3歳の時にお世話になった先生で、毎日絶好調なご様子。

些細なことですが、兄妹揃って満足のいく形で新学期をスタートすることができ、母としてもほっとしてします。

 

さてさて、少し時間を巻き戻して。

春休み中の家庭学習の取り組みをメモしておこうと思います。

 

3月26日~4月1日の家庭学習

f:id:korokketabetaina:20180409212659j:image

トータル:9時間22分

 

春休み1週目のこの週は、最後の復習の時間としました。

算数の苦手分野をまとめて1週間びっちり取り組みました。

少しは苦手克服が出来たかな…と思います

 

取り組み内容

<算数>

小学基本トレーニング計算11級

1年生の復習プリント

九九の暗記

 

<国語>

深谷式ことばプリント

イクラスドリル国語(小1)

漢字プリント(1年生の復習)

 

 

4月2日~4月8日の家庭学習

f:id:korokketabetaina:20180409212613j:image

トータル:10時間21分

 

4月に入ったのでたったこれだけプリントを使って2年生の予習を始めました。

とりあえずさらっとでいいから2年生の範囲を一通りやっておこうと思ったのですが……

『時間とじこく』『長さ』『かさ』の壁にぶち当たり、たったこれだけプリントに取り組むだけで2時間かかったりしていて、他の家庭学習や長男のやる気に支障が出始めまました。

そんなわけなので、途中から方針を変えて、単元1つ1つを丁寧にやっていこうということになりました。

 

取り組み内容

<算数>

小学基本トレーニング計算11級

たったこれだけプリント

予習(表とグラフ)

サイパー 文章題 たし算・ひき算(2)

九九の暗記

 

<国語>

深谷式ことばプリント

イクラスドリル国語(小1)

 

教材一覧

 

このほか、無料プリントサイトにお世話になっています。