白井さんちの子育て事情

発達グレーな長男の家庭学習をメインに、我が家の子育て事情を晒します!

ダイエット作戦進捗メモ①

こんにちは、白井です。

寒かったGWが嘘のように、最近ははちゃめちゃに暑い北海道です。

控えめに言って、北海道頭おかしいです。

来月の運動会、このままの暑さを維持するか、はたまはアホみたいに寒くなるか……

小学校はテント禁止なので気温は控えめでお願いしたいです。

 

さて、前回こんな記事を書いた手前、進捗報告しないといけないような気がしています。

korokketabetaina.hatenablog.com

 

筋トレアプリを始めて16日目。

折り返しに入ったのでちょうどいいかなと思ってダイエット進捗メモしますね。

 

結論から言いますと、連休明けから-1.5㎏!

今のところいい感じです。

食事はあまり制限かけず、お菓子も食べたいと思ったら食べてます。

なるべく「甘いものは15時まで」のルールを守りつつ、なるべく我慢はしないようにしています。

だって、我慢してダイエット成功して目標体重になったとして、そこからも体重維持のために甘いものを断つというのは結構しんどいから……

そういう理由から、食事制限はあまりかけないようにしています。

あとおかゆおかゆブームなのでおかゆ食べてるんですけど、お米我慢するよりおかゆにでもして食べたほうがストレスなくていいです。おかゆおいしい!!!!

 

筋トレの方もいい感じに取り組めています。

前回の記事を書いたときには、クラッピングクランチとバイシクルクランチが死ぬほど無理できつかったんですけど、あれから数日後に強烈な筋肉痛があり、それを乗り越えたら前よりもきつさが減ったような気がします。

そもそも、仰向けに寝た状態で両足を浮かせること自体がしんどかったのですが、最近はそれくらいならどってことない感じです。

腹筋ついてきたんだなぁ~とニマニマ。

あ、でもやっぱりシットアップ(所謂普通の腹筋)が死ぬほど無理です……

腰がめっちゃ痛くなるんですよねぇ。

 

筋トレ始めて思ったのは、筋肉を休ませる日がくると不安に駆られるようになったなと……

今日やらなかったら今までのが無に還るのでは……とか、体重増えてしまうのでは……とか、思うようになったりします。

なんか薬物中毒者みたいだなと(^^;)

もう少しやった方が良いのでは??とか、追い筋トレとかしてみたりしちゃってます。

そして筋肉痛になって休まざるを得なくなったりしてね。本末転倒ですよね~~~~。

とりあえず、今は1つのアプリを1か月間頑張って続けることを目標に取り組んでいます。

30日達成したらまた報告したいと思います。

 

そうそう、私尾てい骨が出てて腹筋とかがめちゃくちゃ痛くなるのでこれ、買いました。

 厚み10mmなので滑らないだけでなくおしりも痛くない!!

クッション性抜群です~。

バンドとメッシュのケースもついて1490円(送料無料)はいい買い物でした。

カラーバリエーションも豊富で気に入っています。

 

それではまた2週間後に!

くもん出版のロジカル国語を買ってみた

こんにちは!

日曜日に子供たちを集めてエア縄跳び大会を実施したんですけど、開始5分で真っ先に脱落した白井です。

 

おかげで翌日からふくらはぎが筋肉痛です。

あと、今日は腹筋も筋肉痛です。

クラッピングクランチとバイシクルクランチができなさ過ぎてめっちゃお腹痛いです( ;∀;)

 

さてさて、常日頃から「おれっち国語は得意なんだよね~」と豪語している長男。

からしたら、漢字しかできず、記述問題はさっぱりなくせになぜそんな自信が持てるのか甚だ疑問なのですが……。

記述問題でよくある「〇〇したのはなぜですか」のような問題はいつも真っ白。

珍しく何か答えていると思ったら全く見当違いのことを書いている。

そんなのがしょっちゅうで、それでよく「国語が得意」とか言えるな!!!と思っているわけです。

 

本文の読み取りがイマイチなのは1年生の時からの悩みなのですが、長男と私のお財布にピッタリ寄り添ってくれる教材というのは今までなかったんですよね。

しかし!!

私はこの春、運命の出会いを果たしてしまったのです!!

ロジカル国語/くもん出版

この春くもん出版から出されたばかりの問題集です。

この問題集のポイントは

 

  • 読解問題に論理的に答えるトレーニングができる
  • 文章を丁寧に読み解く習慣がつく
  • テストによく出る物語・説明文の読解ポイントがわかる

 

だそうです。(問題集より抜粋)

 

構成は問題が1~2問あり、その後なぜそのような解答になるのか、本文のどの部分に書いてあるのかを穴埋めなどで答えさせるようになっています。

これ、私が日ごろ長男に解説しているやり方なので、これが問題集になっているのは結構うれしい。

レベルもこの手の問題が苦手な子用ということもあり易しめ

しかもオールカラーで読みやすい!!(まぁ我が家はコピーして使っているので関係ないですけどね)

 

こういう問題集、正直ほかにもあると思います。

ええ。わかっています。出口式です。

私も書店で何度も手に取り、そのたびに棚に戻していました。

だって……問題量のわりにお値段が……

あと、シリーズのどれから手を付けたらいいかとかもよくわからなくて……

その点くもん出版ですからお値段も800円(税抜)と良心的。

長男に合わなくてもまぁいっかー!と思えるお値段です。とてもうれしい。

 

実際取り組ませた感想としては、「楽しかったよ!」とのこと。

へ~珍しい。問題解いて楽しいなんて感想、久しぶりに聞きました。

まぁつまり、そんな難しくないってことなんですけどね。

こういうのはトレーニングなのでね!

1冊取り組んでもらってどう変わってくれるのか、楽しみにしたいと思います。

国語の成績、あがるといいね(^^;)

 

ダイエットなんぞを始めました

こんにちは白井です!

4月から心機一転筋トレを始め、たった1ヶ月とは言え目に見えてお腹がすっきりして喜んだのも束の間、魔の10連休の間にすっかり脂肪が帰ってきてしまいました。

……おかえり脂肪(白目)

この忌々しい脂肪を何とかしたい!と思うのは私だけではないようで、Twitterの育児垢のTLではフォロワーさんたちが”#中受垢ダイエット大作戦”のハッシュタグのもと、ダイエットに励んでいます!!

みんなすごい!意識高い!!

乗るしかない!このビッグウェーブに!!

というわけで、ちょっと本腰入れて頑張ってみようと思います!という宣言をするために今記事を書いています。戒め大事。

4月の取り組み

次男出産後から、始めても3日と続かずに筋トレをなんとか続けようと一念発起!

とりあえず、やったらTwitterに報告すんべ!と約1ヶ月頑張ってきました。

内容としては、

  1. ラジオ体操(第一のみ)
  2. 筋トレ10分
  3. ストレッチ10分

って感じ。

早朝、子供たちが起きだす前に取り組みました。

昼間にやろうとするとだらだらと先延ばしにして結局やらないってことになるので(^^;)

 

筋トレとストレッチは動画を観ながらやりました。

筋トレ↓

ストレッチ↓

 平日だけでも結構効果があったみたいで、3月に買ってキツかったジーンズが4月末にはスルッと履けるようになりました。筋トレスゲー!!!

連休明けて……

10連休後半、疲れもあって筋トレをサボったツケでしょうか。(暴飲暴食のせいだよ!)

すっかり腹の肉が戻ってしまったので、連休明けからまた筋トレを始めました。

しかし平日だけとはいえ毎日同じメニュー……

最近ちょっと飽き気味……

というわけで、ここいらでアプリのお世話になろうと決意しました。

 

チョイスしたのは以下の2つ。

f:id:korokketabetaina:20190512104434j:plain
play.google.com

play.google.com

APP Storeでも入手可能ですがリンクの貼り方わからんので割愛。ごめんなさい~(>_<)

『30日で体重を減らす』/『30日間フィットネス』で検索かければすぐ出てくるので検索してみてください。

30日で体重を減らす・体重管理アプリ

このアプリは3日やって1日休みっていうサイクルで取り組むようになっています。
f:id:korokketabetaina:20190512104444j:image

1日に取り組むメニューはこんな感じ。

これは1日目のメニューの一部。
f:id:korokketabetaina:20190512104457j:image

オプションのカウントとコーチのヒントはオフにもできます。

カウントがあった方がきちんとできるので私はオンにしてます~。

その辺はお好みで。

 

日によってメニューが変わるし、進み具合によって回数が増えるから飽きることはなさそう。

このほかに、朝のストレッチと夜のストレッチも”日課”のメニューに用意されているし、食事メニューも3食×1ヶ月分用意してあります。

しかも買い物リスト付き!!

家族の分の食事もあるから私は食事管理はやってないけど、参考にはしてます。

筋トレメニューは全身まんべんなくって感じです!

でもちょっと物足りないかも~。

というわけでもう一つのアプリもやってみようかと!

30日間フィットネス

このアプリは各部位でメニューが用意されています。

 

例えば全身トレーニングを選択すると、まず初級、中級、上級プランが各2つずつ用意されています。

f:id:korokketabetaina:20190512104508j:image

好きなプランを選びます。

ここでは初級プラン1を選択。

こんな感じで進捗状況がチェックできて、 

f:id:korokketabetaina:20190512104520j:image

数字をタップするとその日に取り組むメニューがチェックできます。
f:id:korokketabetaina:20190512104529j:image

 

どっちのアプリもイラストや動画で動きがチェックできるから難しいとかはないです。

ちょろい人間なので進捗とかが目に見えると楽しくてせっせか取り組んでます。

ゆるいルールで続けることを目標に!

あんまり意気込んでやっても続かないので、とにかくゆる~くなが~く続けることを目標にしています。

  • 筋トレは平日のみで土日はお休み
  • 甘いものは3時までならOK!
  • 夕飯は白米なし(但し丼もの系やカレーのときを除く)

最終目標は来年の3月、長女の卒園式でスーツが着れるように!

スカートがきつくなってしまったので、それを何とかしたいです。

 

悩みの種、理科と社会の家庭学習教材について

こんにちは、白井です。

4月から、いやそれよりも前から頭を悩ませていたことがあります。

それは『理科と社会ってどんな教材使ったらいいの??』です。

国語や算数は、それこそ基礎から難問までたくさんのドリルや問題集があるわけですが、理科と社会ともなるとあまり数がないですよね。

とくに3年生は理科と社会が始まったばかりだし、社会に関しては住んでいる地域についての学習がメインになってくるから、それに合わせた教材っていうのはまぁ当然ながらないわけで。

でも何かしなきゃいけないような気がする……。

教科書読んどけばなんとかなってほしいけど、なんとかなってくれるなら今までこうやって家庭学習に力入れていないわけで……。

 

というわけで、書店で気になった教材を片っ端から見てきた結果、とりあえずこれ!というものを見繕ってきました。

 

 旺文社から出版されている正しい解き方シリーズの理科と社会です。

基礎を身に着けるならこれかなという感じ。

問題量はさほど多くないし、内容も基礎。

社会は正直これ以外でよさそうなものってドリルの王様くらいだったのでとりあえずこっちにしてみました。

 

理科は、これでわかる理科(小3)もどうかなと思ったんですけど、参考書と一緒のタイプは基本長男は読まないよな……と(^^;)

教科書レベルさえ理解してくれればそれでいいので、とりあえずは簡単な問題集で手を打ちました。

もう一つよさそうなのがあったんですけど、どんな問題集だったか忘れてしまったので次回書店に立ち寄った時にでも覚えてきます。

個人的には正しい解き方シリーズよりもこっち(忘れたやつ)の方が良いと思ったんですけどね。

最終的には長男が中身を見比べて決めたので、勉強する本人の意見を尊重しようと思います。

 

 

 

家庭学習進捗②~算数編~

連休前に別れを告げた脂肪が、たった10日で帰ってきました。

こんにちは、白井です。

人体の不思議かな???

 

私の脂肪のことは置いといて、前回の続きです。

最近の長男の家庭学習の進捗メモ。

小学基本トレーニング計算8級

 いつもどおり計算はこちらにお世話になっています。

現在2巡目。

1巡目は2桁×2桁のかけ算のひっ算に苦戦していましたが2巡目はスムーズにできるようになっているかな??

なんで苦戦するのかイマイチ私にはわからないのですが、もしかしたら記入欄が小さいからかもしれません。

ノートに写す余裕があればそうした方がいいかも。

私は面倒だからやりませんが(^^;)

できる‼がふえる↑ドリル(数・りょう・図形)

数・量・図形の単元がことごとく苦手な長男には、去年使った教科書準拠のドリルの王様よりもこちらを使った方がよさそうと判断して使っています。

案の定、1万より大きい数にめちゃくちゃ苦戦しています。

数こなして慣れてほしいものです。

イクラスドリル算数

 計算はできても文章題になると誤答がちらほら。

長男の教科書とは単元の順番が異なるので、なるべく同じ順番になるように問題の順番を入れ替えて取り組ませています。

うちは中学受験しないので、後半の中受特化タイプの単元は今年からスルーする予定。

標準問題は完璧にできるようにして3年生を終えるのを目標にしようと思います。

 

 

最近は集中力を欠いているので、机に向かっている時間だけがやたらと長く、そのくせ身についている量が微々たるものなのが非常に残念。

長女と机を並べたせいで、すぐに遊びだすんですよね。

長女の方も、少し厳しくしようかな……。