白井さんちの子育て事情

発達グレーな長男の家庭学習をメインに、我が家の子育て事情を晒します!

ダイエットなんぞを始めました

こんにちは白井です!

4月から心機一転筋トレを始め、たった1ヶ月とは言え目に見えてお腹がすっきりして喜んだのも束の間、魔の10連休の間にすっかり脂肪が帰ってきてしまいました。

……おかえり脂肪(白目)

この忌々しい脂肪を何とかしたい!と思うのは私だけではないようで、Twitterの育児垢のTLではフォロワーさんたちが”#中受垢ダイエット大作戦”のハッシュタグのもと、ダイエットに励んでいます!!

みんなすごい!意識高い!!

乗るしかない!このビッグウェーブに!!

というわけで、ちょっと本腰入れて頑張ってみようと思います!という宣言をするために今記事を書いています。戒め大事。

4月の取り組み

次男出産後から、始めても3日と続かずに筋トレをなんとか続けようと一念発起!

とりあえず、やったらTwitterに報告すんべ!と約1ヶ月頑張ってきました。

内容としては、

  1. ラジオ体操(第一のみ)
  2. 筋トレ10分
  3. ストレッチ10分

って感じ。

早朝、子供たちが起きだす前に取り組みました。

昼間にやろうとするとだらだらと先延ばしにして結局やらないってことになるので(^^;)

 

筋トレとストレッチは動画を観ながらやりました。

筋トレ↓

ストレッチ↓

 平日だけでも結構効果があったみたいで、3月に買ってキツかったジーンズが4月末にはスルッと履けるようになりました。筋トレスゲー!!!

連休明けて……

10連休後半、疲れもあって筋トレをサボったツケでしょうか。(暴飲暴食のせいだよ!)

すっかり腹の肉が戻ってしまったので、連休明けからまた筋トレを始めました。

しかし平日だけとはいえ毎日同じメニュー……

最近ちょっと飽き気味……

というわけで、ここいらでアプリのお世話になろうと決意しました。

 

チョイスしたのは以下の2つ。

f:id:korokketabetaina:20190512104434j:plain
play.google.com

play.google.com

APP Storeでも入手可能ですがリンクの貼り方わからんので割愛。ごめんなさい~(>_<)

『30日で体重を減らす』/『30日間フィットネス』で検索かければすぐ出てくるので検索してみてください。

30日で体重を減らす・体重管理アプリ

このアプリは3日やって1日休みっていうサイクルで取り組むようになっています。
f:id:korokketabetaina:20190512104444j:image

1日に取り組むメニューはこんな感じ。

これは1日目のメニューの一部。
f:id:korokketabetaina:20190512104457j:image

オプションのカウントとコーチのヒントはオフにもできます。

カウントがあった方がきちんとできるので私はオンにしてます~。

その辺はお好みで。

 

日によってメニューが変わるし、進み具合によって回数が増えるから飽きることはなさそう。

このほかに、朝のストレッチと夜のストレッチも”日課”のメニューに用意されているし、食事メニューも3食×1ヶ月分用意してあります。

しかも買い物リスト付き!!

家族の分の食事もあるから私は食事管理はやってないけど、参考にはしてます。

筋トレメニューは全身まんべんなくって感じです!

でもちょっと物足りないかも~。

というわけでもう一つのアプリもやってみようかと!

30日間フィットネス

このアプリは各部位でメニューが用意されています。

 

例えば全身トレーニングを選択すると、まず初級、中級、上級プランが各2つずつ用意されています。

f:id:korokketabetaina:20190512104508j:image

好きなプランを選びます。

ここでは初級プラン1を選択。

こんな感じで進捗状況がチェックできて、 

f:id:korokketabetaina:20190512104520j:image

数字をタップするとその日に取り組むメニューがチェックできます。
f:id:korokketabetaina:20190512104529j:image

 

どっちのアプリもイラストや動画で動きがチェックできるから難しいとかはないです。

ちょろい人間なので進捗とかが目に見えると楽しくてせっせか取り組んでます。

ゆるいルールで続けることを目標に!

あんまり意気込んでやっても続かないので、とにかくゆる~くなが~く続けることを目標にしています。

  • 筋トレは平日のみで土日はお休み
  • 甘いものは3時までならOK!
  • 夕飯は白米なし(但し丼もの系やカレーのときを除く)

最終目標は来年の3月、長女の卒園式でスーツが着れるように!

スカートがきつくなってしまったので、それを何とかしたいです。

 

悩みの種、理科と社会の家庭学習教材について

こんにちは、白井です。

4月から、いやそれよりも前から頭を悩ませていたことがあります。

それは『理科と社会ってどんな教材使ったらいいの??』です。

国語や算数は、それこそ基礎から難問までたくさんのドリルや問題集があるわけですが、理科と社会ともなるとあまり数がないですよね。

とくに3年生は理科と社会が始まったばかりだし、社会に関しては住んでいる地域についての学習がメインになってくるから、それに合わせた教材っていうのはまぁ当然ながらないわけで。

でも何かしなきゃいけないような気がする……。

教科書読んどけばなんとかなってほしいけど、なんとかなってくれるなら今までこうやって家庭学習に力入れていないわけで……。

 

というわけで、書店で気になった教材を片っ端から見てきた結果、とりあえずこれ!というものを見繕ってきました。

 

 旺文社から出版されている正しい解き方シリーズの理科と社会です。

基礎を身に着けるならこれかなという感じ。

問題量はさほど多くないし、内容も基礎。

社会は正直これ以外でよさそうなものってドリルの王様くらいだったのでとりあえずこっちにしてみました。

 

理科は、これでわかる理科(小3)もどうかなと思ったんですけど、参考書と一緒のタイプは基本長男は読まないよな……と(^^;)

教科書レベルさえ理解してくれればそれでいいので、とりあえずは簡単な問題集で手を打ちました。

もう一つよさそうなのがあったんですけど、どんな問題集だったか忘れてしまったので次回書店に立ち寄った時にでも覚えてきます。

個人的には正しい解き方シリーズよりもこっち(忘れたやつ)の方が良いと思ったんですけどね。

最終的には長男が中身を見比べて決めたので、勉強する本人の意見を尊重しようと思います。

 

 

 

家庭学習進捗②~算数編~

連休前に別れを告げた脂肪が、たった10日で帰ってきました。

こんにちは、白井です。

人体の不思議かな???

 

私の脂肪のことは置いといて、前回の続きです。

最近の長男の家庭学習の進捗メモ。

小学基本トレーニング計算8級

 いつもどおり計算はこちらにお世話になっています。

現在2巡目。

1巡目は2桁×2桁のかけ算のひっ算に苦戦していましたが2巡目はスムーズにできるようになっているかな??

なんで苦戦するのかイマイチ私にはわからないのですが、もしかしたら記入欄が小さいからかもしれません。

ノートに写す余裕があればそうした方がいいかも。

私は面倒だからやりませんが(^^;)

できる‼がふえる↑ドリル(数・りょう・図形)

数・量・図形の単元がことごとく苦手な長男には、去年使った教科書準拠のドリルの王様よりもこちらを使った方がよさそうと判断して使っています。

案の定、1万より大きい数にめちゃくちゃ苦戦しています。

数こなして慣れてほしいものです。

イクラスドリル算数

 計算はできても文章題になると誤答がちらほら。

長男の教科書とは単元の順番が異なるので、なるべく同じ順番になるように問題の順番を入れ替えて取り組ませています。

うちは中学受験しないので、後半の中受特化タイプの単元は今年からスルーする予定。

標準問題は完璧にできるようにして3年生を終えるのを目標にしようと思います。

 

 

最近は集中力を欠いているので、机に向かっている時間だけがやたらと長く、そのくせ身についている量が微々たるものなのが非常に残念。

長女と机を並べたせいで、すぐに遊びだすんですよね。

長女の方も、少し厳しくしようかな……。

 

小3長男の家庭学習進捗

お久しぶりです白井です。

Twitterに常駐している割にはブログを書く時間は取れない、時間の使い方へたくそマンです。

GWもすでに3日が終わってしまいましたね。

あと1週間で休みが終わるそうですよ。10連休なんて一瞬ですね。

 

さて、我が家の長男が3年生になって1ヶ月が経ちました。

今年から始まる理科社会にも少しずつ慣れてきたようです。

「社会がめっちゃつまらなくて死だよ!」って言ってますが(^^;)

多分それは空間把握能力が極端に低いせいで地図の読み取りがしんどいからなんでしょうね~。

理科は面白いらしいです。よかったよかった。

 

国語と算数に関してはビシバシ進んでいるようで、小テストなんかもすでに数回やっているみたいです。

たまに名前にバツがついている(殴り書きすぎるから…)ときがあるのが気になりますが、それ以外はまぁ頑張っているんじゃないでしょうかね。

苦手なマス計算も徐々にスピードアップしてますよ~という報告を受けました。

個人的にはマス計算とかマスターしなくても早く正確に解ければよかろうよ、と思っているので「ふーん」って感じです。

 

授業自体は問題ないようだけど、たまに宿題がてこずっていたりすることが増えてきたのが気になります。

入学前から予習メインで学習の貯金を作ってきたわけですが、ここにきて貯金が間に合わなくなってきているようにも感じます。

まぁいつかはこうなる日が来るかなぁと思っていたので、様子を見つつ家庭学習の取り組み方を見直していこうと思います。

今後の課題はこの見直しにかかっている感じですね!

 

最後に、この1ヶ月の家庭学習の進捗をメモしておきます。

 

漢字ドリル

公文の小学ドリルがもうすぐ1巡します。

今後は定着のため、問題の部分を繰り返し取り組んでいく予定です。

 

ふくしま式国語力(ベーシック版)

記述で躓くことが多いけど、それでも「これ頑張ったら国語の成績あがる!?なら頑張る!!」とやってくれています。

今のところ成果は感じられないのですが(苦笑)6月の全統小に申し込んだのでその時に効果を発揮してくれたらいいなぁと期待しています。

 

イクラスドリル(国語)

仮名遣いや漢字に苦戦中。

でも1年生の頃から辞書を引きまくってきたので、分からない言葉や漢字を辞書で調べて解いています。

辞書引きは小1からやらせてきてよかったと思うものの1つです。

長女にも小1の時点でやらせようと思います。

 

 

久しぶりのブログでちょっと飽きてきたので(笑)、算数はまた次回~。

 

 

2019年度も手帳を自作しました

地獄の春休みが始まり早くも寿命が縮まりそうなくらい切れまくっている白井です。

もうキレッキレです。切れ味抜群!!

休みよ終われ!!って思ってます。まだ始まって3日目ですけど。

 

さて、早いものでもう年度末……。

来週からは4月ですってよ!!

というわけで、いい加減重たい腰を上げて2019年度の手帳を作成しました。

まぁレイアウトは決まっていたので、あとは微調整して印刷して製本ってだけでしたけどね。

微調整と印刷と製本がだるいって話ですよ。

 

で、今回の手帳はこうなりました!どーん!!

f:id:korokketabetaina:20190323134044j:plain

今年の表紙は暮らしが楽しくなるフリー素材様からこちら↓お借りしました。

materialroom.net

 

他にもおしゃれで可愛い素材がたくさんあって迷ってしまいました。

最近はラッピングペーパーも無料でダウンロードできる時代になったんですねぇ。

非常にありがたいものです。

 

んで、肝心の中身は……

 

前の記事で見開きの年間スケジュール表がいらないけどページ数の関係でうんたらかんたら……と悩んでいたページは、仕事の納品チェック欄に変更してみました。

ちょっとスペース狭いけど……なんとかなるでしょう!

f:id:korokketabetaina:20190323134048j:plain

 

マンスリーは前の記事で作ったレイアウトをそのまま使用。

4月からはこのスタイルで1年間やっていこうと思います。

f:id:korokketabetaina:20190323134052j:plain

 

手帳を自作するメリットとしては、今年に限ってですけど祝祭日をぎりぎりまで確認してから作れたことですかね~。

GWもばっちり10連休になっています(白目)

f:id:korokketabetaina:20190323134057j:plain

あとは無駄なページを省けるからかさばらないし、自作してるから1年間使い切ろうって思えることかな。

作るの面倒くさいけど。

でもそれと同じくらい楽しいです。

多分来年の今頃も自作してるんじゃないですかね。

 

作り方はこちら↓

korokketabetaina.hatenablog.com

 

参考にするほどのもんでもないですけど、よかったら見てやってください。

ではまた~。