白井さんちの子育て事情

発達グレーな長男の家庭学習をメインに、我が家の子育て事情を晒します!

3年生で使う教材を準備し始めました

こんにちは白井です!

この前の記事で、2年生で使った教材をまとめましたが、今日は3年生で使う教材についてまとめようと思います。
korokketabetaina.hatenablog.com

3年生で使う教材リスト 

長男の普段の家庭学習の取り組みの様子や長男の意見も聞きつつリストアップしてみました。

算数

算数は特に新しい教材を取り入れる予定はありません。

今まで使ってきた教材の3年生の分をやる予定。

  • 小学基礎トレーニング計算/受験研究社
  • できる‼がふえるドリル(数・量・図形)/文理
  • イクラスドリル/受験研究社
  • つまずきをなくす 小1・2・3 平面図形/西村則康

できるがふえる‼ドリルにするか教科書準拠のドリルの王様にするか悩んだんですけど、計算別でやっていることと、長男の苦手分野が数・量・図形となっていることからできるがふえる‼の数・量・図形を選びました。

長男の理解力次第では時刻と時間のドリルを買い足すかもしれませんが、今のところこの3冊を使っていこうと思います。

国語

国語は毎年悩むんですけど、今年はふくしま式の問題集を使ってみようかと。

ずっと気になってはいたんですけど、長男にはまだ無理では?と手が出せず……

さすがに3年生になったのでベーシック版くらいならいい練習になるのでは?と思いたい。うん。思いたいです。

  • 小学ドリル3年生漢字/くもん出版
  • ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集[小学生版ベーシック]/福嶋隆史
  • イクラスドリル/受験研究社

1年生から使っていることばプリントをどうするか悩んだんですけど、長男曰く「これ役に立ってる気がしない」そうなのでしばらく寝かせようかと。

高学年になって復習として使おうと思います。

理科・社会

3年生になって加わるこの2教科。

正直どうしたらいいのかまっっったく分からない状態です。

まだ何も用意してませんが、用意するとしたら

  • ドリルの王様3年の社会
  • ドリルの王様3年の理科

くらいが妥当かなぁ……。

3年生だし、教科書読ませときゃ何とかなるのでは?とも思うんですけど、それで何とかならないのが我が家の長男坊なんですよね~~~~~~(泣)

あんまりあれこれ手を出すのも良くないので、授業が始まるまで様子見ようかなとも思います。

教科書ワークが一番いいのかなぁとも思うんですけど、私も長男もあれ嫌いなんですよね(^^;)

紙質が特に……。

あとはくもん出版から出ている「集中学習」シリーズとかですかね。

何かよさげなものがあったら教えてほしいです。

英語

中学受験しないんだし英語は今のうちから力入れられたらいいなぁと漠然と思ってはいるんですけど、何やったらいいのか分からないんですよね。

英会話で英語に慣れては来たけれど……。

とりあえず

  • ひろつるメソッドDON DON English!
  • 英会話

くらいしか思いつかないです。

ひろつるメソッドの方は単語くらいは覚えてもらいたい。

あと英会話がオリジナルのフォニックス教材使っているのでそれで復習はきちんとするように時間を取りたいです。

となるとやっぱり英会話は土日?

でも夫がいるとなかなか難しい気も……(今いないからいいんですけどね)

英語ってとりあえず単語たくさん覚えときゃなんとかなる!的な指導を学生時代に受けたんですけど、今もそれって有効なの?っていうかそれって正しいの?

英語教材も引き続き模索していくことになりそう……。

 

国語と算数以外は模索中なので今年は色々手を出してしまいそうです。

Twitterでも情報集めよう。

 

 

秘密基地感満載!ティピーテントを購入しました

こんにちは、白井です!

子供って狭いところ大好きですよね。

うちの子たちも机の下にブランケットとかぬいぐるみを持ち込んで秘密基地ごっこをしています。

年中長女は分かるんですけど、小2長男が一番楽しそうに遊んでます(笑)

夏休みには段ボールで家(というかホームレスが雨風凌ぐ感じのやつ)を作って遊んでいたのですが、最近友達の家にキッズテントがあるのを発見したそうで。

しきりに欲しがっていたので夫に直談判させました。

「お勉強頑張る。朝も早く起きる。宿題もちゃんとやる」と出来て当たり前のことを約束して無事購入許可が下りたのでさっそく楽天でポチっとしました~。

 

で、届いたのがこちら!

f:id:korokketabetaina:20190304095324j:imagef:id:korokketabetaina:20190304095329j:image

なかなかいい感じです。

最初は2階の子供部屋に置いていたんですけど、「次男くんとも遊びたいから」という長男たっての希望で1階の和室に置くことに。

2階の子供部屋はレゴとか細かいものがあるのでまだ次男は立ち入り禁止なんですよね。

1階に移動させたことで、兄弟3人仲良くテントにこもって遊んでいます。

 

f:id:korokketabetaina:20190304095342j:image

各々お気に入りを持ち込んでいるみたい。

テントの中は子供なら3人入っても遊べるのかな?

狭そうだけど、その狭さがいいのかもしれません。

イタズラした次男を叱ると、次男が真っ先にこのテントに駆け込むようになりました(笑)

言い逃げ場が出来たみたいです。

 

購入はこちらから↓


 

 送料無料となっていますが、北海道は735円かかるのでご注意を。

 

価格もそんなに高くないわりに、つくりはしっかりしていると思います。

組み立ても女性一人でも余裕です。

購入する前、フローリングとかに設置すると滑ってテントが崩れてしまうのでは?という懸念がありましたが、支柱を入れる部分が袋状になっているので滑って崩れてしまうことはありません。

テントの中で暴れると崩れてしまうけど、子供たちだけでも起こすことができるみたい。

 

レビューに「テントの臭いが気になる……」とあったので、使用前にテントを洗濯しました。

ネットに入れて普通に洗濯したんですけど、特に問題はありませんでした。

まぁその辺は自己責任でお願いします。

気になっていた臭いですが、洗濯した後数日は洗剤のいい匂いがしていましたが、今は若干臭う気もします(^^;)

多分、帆布生地の匂いだと思います。気になるようならファブリーズとかしてもいいかもしれませんが、我が家はこのままでいきます。

しばらくしたら匂いが消えるか気にならなくなるみたいなので!

 

あと1点だけ残念な点が……。

窓のところ、1か所だけやたらほつれやすくなっています。

f:id:korokketabetaina:20190304095346j:image

 これ、洗濯前からです。

生地の端処理を省略しているみたいなのでほつれるのは仕方ないかなという感じ。

気になる人は気になってしまうかも。

私は……面倒なのでハサミでチョキチョキしてやり過ごします。

 

総合的にはデザイン、価格ともに満足の商品かなと思います。

何より子供たちが気に入って遊んでいるので、それだけで十分です(*^^*)

 

 

 

2019年度手帳案を作ってみた

こんにちは、白井です。

今年もそろそろ手帳を作る季節になってきました!!

一応市販品もチェックしているんですけど、やっぱり理想の手帳には出会えず……。

仕方がないので今年も作りますよ~。

まずは今使っている2018年度の手帳の反省から

基本的に満足いく手帳が出来たので1年間使い続けています。

korokketabetaina.hatenablog.com

 無駄を市販品から無駄をとことん省いただけあって薄さもちょうどいいし、記入スペースも問題なし。

変更する必要あるかなぁと思ったんですけど、2点ほど改善したいところが出てきました。

その1:予定記入欄

今使っているタイプは、こんな感じ↓

f:id:korokketabetaina:20180226123043j:plain

予定欄+仕事の納品数記入欄で分けています。右端が納品数記入欄。

これはこれでいいんですけど、1つ問題が……

それは記入した予定が誰の予定なのか分からないということ!!

幼稚園や小学校の行事を書き込んでいくと、どの予定が誰の予定だったかごっちゃになっちゃうんですよね。

初めの方はマーカーで色分けしていたんですけど、だんだんマーカーを取り出す作業が面倒になってしまって……。

こんなことなら初めから誰の予定をどこに記入するか決めておけばよかったなぁ~と思うようになりました。

その2:年間予定表

一応あった方がいいかなと思って作ったはいいけど、基本このページは見ないんですよね。

f:id:korokketabetaina:20180226123033j:plain

もったいない。せっかく作ったのに……。

でも見開きで1年間見渡せるようにすると予定記入できるほどスペース大きくできないんですよね。

それならいっそのこと年間予定表はなくしてしまおう!!ということにしました。

改善点を踏まえて作った2019年度案

まずは予定記入欄の改善。

子供たち3人分の予定を分けて書き込めるように予定記入欄を分割して色分け!

f:id:korokketabetaina:20190227125955p:plain

結構いい感じ。

試し刷りもして色味の確認もしました。

我が家のプリンター、基本モノクロ印刷しかしないのでカラー印刷は年賀状と手帳くらい(^^;)

次男のスペースはそんなに使うことはなさそうですが、4月からプレ幼稚園が始まったりするのであった方がいいかなと。予防接種の予定もあるし。

仕事の方は空いてるところにでも書きます。月末に申告時に依頼メール見ながらメール作成するのが面倒くさくて手帳に記入しているだけなので。

2019年度はこんな感じの手帳になりそうです。

あとは修正する箇所がないか確認して印刷かな。

 

年間予定表に関しては色々考えた結果、2019年度も続投です。

理由はただ1つ!製本するときにページ数の関係で減らせないから!!

年間予定表をなしにすると、その分余白スペースが出来てしまうんですよね。

中綴じ製本なのでページ数を4の倍数にする必要があるので……。

見開きで1年間見渡せるページはあってもいいのかな?なんて思ったりもしています。

使わないんですけどね~(^^;)

 

あとは時間あるときに印刷して製本します。

表紙はまだ決めてないけど……

メディバンペイントをせっかくインストしてあるので頑張って作ってみようかな。

完成したら記事にしたいと思います!

 

長男が2年生で使った教材まとめ

こんにちは、白井です。

そろそろ学年末ですね。

というわけで、今年長男(小2)がこの2年生で使った教材をまとめました。

1年生の時に使った教材まとめはこちら↓

korokketabetaina.hatenablog.com

 

教科ごとに使った感想などをメモしたので教材選びの参考にしてもらえたら幸いです。

算数

小学基礎トレーニング計算(@756円)

難易度:易

問題量:普

おすすめ度:◯

 

基礎と銘打ってあるだけあって難易度は易しめ。

計算だけサクサク進めていきたいという人にはお勧めです。

我が家では2~3回繰り返して正答率が95%以上になったら次の級に進めています。

問題量が少ないのが難点ですが、繰り返し使っているのでそこはあんあり気にならないです。

でも同じ問題ばっかりでしょ?って気になる人は計算ドリルの方がコスパはいいかもしれません。

 

教科書ドリルの王様(@820円)

難易度:易(発展問題あり)

問題量:普

おすすめ度:◎

 

教科書準拠のドリルなので使いやすさは抜群!

予習に復習に使いました。

教科書レベルの問題が多いので難易度は易しめですが、まとめのドリルになると発展問題が1~2問入っています。

korokketabetaina.hatenablog.com

 

できる!がふえるドリル(時こくと時間/長さ/かさ)(@691円)

難易度:易

問題量:普

おすすめ度:◯

 

時こくと時間だけでなく、長さとかさの問題も入っていますがメインは時こくと時間になっています。

長さとかさを集中的に勉強したいという人には不向きかな。

時こくと時間が苦手!と言う子にはぴったりです。

長男もこのドリルのしつこいくらいの反復練習で苦手を克服できました。

全体的な分量は普通のドリルと同じですが、単元ごとにみるとちょっと少ないかな?と思う単元もあるので問題量は少にしておきました。

korokketabetaina.hatenablog.com

 

できる!がふえるドリル(数・りょう・図形)(@691円)

難易度:易~普

問題量:普

おすすめ度:〇

 

時こくと時間/長さ/かさでもお世話になったドリル。

全ページカラーなので分かりやすい!

時こくと時間のようなしつこさはないけど、基礎ドリルとしてはとてもいいドリルだと思います。

イクラスドリル(@1188円)

難易度:普~難

問題量:多

おすすめ度:◎

 

教科書レベルが物足りなくなったらハイクラスドリルがおすすめ。

教科書レベル~教科書にはない上級問題まで3ステップで取り組めます。

基礎問題は少なめ。

問題量は全部で120回と多く、単元ごとの問題量も申し分ないように思います。

中受する子に上級レベルも易しめかもしれませんが、中受しない我が家にはちょうどいいかちょっと難しいくらいです。

 

サイパー文章題 比較・順序・線分図(@540円)

難易度:易~難

問題量:少

おすすめ度:◎

 

普通の問題集やドリルではなかなかお目にかかれない文章題を取り扱っているのがサイパーの良いところ。

線分図を使って解く練習にはなるけど、線分図を書く練習にはならないかなぁ。

korokketabetaina.hatenablog.com

 

つまずきをなくす平面図形(小1・2・3) (@1080円)

難易度:易~普

問題量:普

おすすめ度:◎

 

とにかく図形が苦手な長男に、図形特化の問題集が欲しくて買いました。

図形の基本となる直線を書くところから始まるので、本当に基礎の基礎からって感じです。

一応教科書レベルまでに対応している感じ。

小2分野では長さの単位も勉強できます。

 

 

国語

ことばプリント(@648円)

難易度:普

問題量:普

おすすめ度:◯

 

語彙力を増やしたくて取り組ませている問題集ですが果たして効果は……?

辞書を引く習慣はついてます。随分と辞書を引くスピードも速くなりました。

1回分が見開き1ページ3~5分で終わるので、朝学習に使っています。

さらっと取り組ませるくらいでいいかもしれないなぁと最近思います。

 

教科書ドリルの王様(@820円)

難易度:易

問題量:普

おすすめ度:△

 

予習と復習用に使っています。

新しい単元に入ったころに取り組ませて、テスト前にもう1度取り組む感じ。

特に頭をひねる問題はなく、教科書レベルのドリルです。

ただ、長男曰く「あんまり役に立っていない」とのことなので来年は買わない予定。

korokketabetaina.hatenablog.com

 

イクラスドリル(@1188円)

難易度:易~難

問題量:多

おすすめ度:◎

 

漢字、ことば、読解(物語文、詩、説明文)など国語の問題が全部入っているドリル。

難易度は簡単なものは5分もかからずに終わるようなものもあれば、難しくて考え込む問題もあるみたい。

特に主語・述語の問題なんかは学校で習う前に取り組んだので難しかったみたいです。

イクラスドリルの国語はことばの単元がちょっと難しく感じる子もいるかもしれません。

長男は「超難しい!!」と言っていますが……超がつくほどではないかな。

学校で詳しく習わない単元(”こそあど”とか”主語・述語”とか)は飲み込みがゆっくりの子には難しく感じるかも。

 

サイパー どっかいのとっくん(小2)(@540円)

難易度:易

問題量:少

おすすめ度:△

 

500円だから試しに買ってみたけれど、難易度はすこぶる簡単。

中身は文章の並び替えや入れ替えがメイン。後半に指示語の問題があります。

そんなに難しくないけど、苦手な子にはいい練習になると思います。

korokketabetaina.hatenablog.com

 

 

漢字辞典ドリル(@864円)

難易度:普

問題量:少

おすすめ度:△

 

1年生の後半から使い始めたんですけど、いざ2年生になってからは全く使わなくなってしまいました。

何故なら長男が自ら選んで漢字辞典を買ったから。

問題数も少ないし、ちょっと使い勝手が悪いかな?と思うので3年生以降は買わない予定。

 

その他

たったこれだけプリント(@540円)

難易度:易

問題量:少

おすすめ度:△

 

1年間で勉強する内容を簡単につかめるのはいいなと思ったんですけど、思ってたよりも使い勝手は悪かったです。

長男には「たったこれだけ」ではダメだった……。

予習で使うにしてもちょっと説明が足りないように感じた単元もあったから、飲み込みがあんまりよろしくない、地頭の弱いうちの長男には不向きでした。

やっぱり教科書の説明が1番しっくりくるかな~。

 

ひろつるメソッド DonDon English!(@1814円)

SNSで話題になっていたので試しに購入してました。

耳で聞いて声に出すスタイルは長男にはストレスがなくてよかったみたい。

ただ、単語までは順調だったんですけど会話文に入ったあたりから長男の耳がついていけなくなってしまい先に進めなくなってしまいました。

また、週1の英会話の復習に時間を割いているためこちらを毎日取り組むのが大変で……。

我が家は中学受験しないので、高学年になってからもう一度トライしてみようと思います!

korokketabetaina.hatenablog.com

 

1年間でかかった教材費 

 算数:5766円

国語:4060円

その他:2354円

でした!

このほか週1の英会話を5月から始めたので、2980円×11ヶ月=32780円かかりました。

ということで、この1年でかかった教材費の合計は44960円になりました!!

ちなみに去年は17878円でした。

korokketabetaina.hatenablog.com

 

去年よりだいぶかかってる~!と思いましたが、去年はまだ英会話を始めていなかったので仕方ないですね。

英会話の月謝を引くと12180円なのでまぁ妥当な金額かなと思います。

教材は毎年迷走するので、長男のためにもなるべく無駄なく選びたいです。

 

 

 

hanautaのディッシュドレイナーを購入しました!

こんにちは、白井です!

いつも導入からどうやって本題へと繋げようか悩むんですけど、今日はサクッと本題へ。

 

我が家、長年プラスチック製の水切りラックを使ってきました。

かれこれ10年以上……私が大学生になった時に買ったものです。

100均とかで売ってる、カゴと受け皿の2層構造になっているようなやっすいやつなんですけど、長いこと使っているせいもあって特に不満とかはありませんでした。

 

が!!

フォロワーさんが買い替えた!と言って紹介していたhanautaのディッシュドレイナーに一目ぼれ(♡∀♡)

 シンプルなデザインがおっしゃれ~!!

特に私が気に入ったのは、自然とシンクに水が流れてくれる水切りトレー!!

今まで使っていたやつは内側のカゴをバスケットから外さないといけなくて面倒くさくて……

水捨てをさぼるとす~ぐ汚れちゃうから掃除が面倒くさかったんですよね~。

不満がなかったとか書きましたけど不満ありましたね(笑)

まぁでもそれは仕方がないなってあきらめてたんだと思うんですよ。

だって水切りラックを買い替えるなんて発想、私にはなかったですからね!

 

とにかく一目ぼれしてしまったので何とか買い替えたい!

でも調べてみたらサイズは我が家にぴったりなのにお値段がちょっとお高め……。

ダメもとで夫に相談したところ一発OK!!

「そうそう買い替えるもんでもないし」とのこと。

まぁそうだよね~。今まで使ってたやつも安いわりに10年以上仕事してくれましたからね。

 

そして昨日!注文していたやつが届きました~!!

設置したらジャストサイズ! 

f:id:korokketabetaina:20190223183038j:image

イイ感じです。

シンプルでキッチン周りが心なしかすっきりしました。

 

デザイン的に通気性も良くなって乾くのがいつもより早いような気がします~。

レビューでは水切りトレーがイマイチ水が流れないってあったんですけど、私は気にならないです。

確かにダラダラ流れてはくれなくてちょっと水滴残ってますけど、これくらいなら多分一晩で乾いてしまうと思います。

 

変な引っかかりがないからお手入れの際に怪我する心配もなさそうで、細かいところにまで気を配って作られているんだなぁって思いました!

ただ、トレーでうっかり手を切ってしまいそうなのがちょっと怖いですが。

シンクぎりぎりのところに設置したので多分大丈夫だと思います。

 

今までよりも容量が増えた分、洗い物を置く順番とか気にせずに置いていけるので洗い物の時間短縮も期待できそうです!

いい買い物しましたぁ。大満足!!